ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月03日

サツキマス釣行7  嬉しい出会い

サツキマス釣行に行ってきました。
題名にある、嬉しい出会いとはサツキマスの事ではなくて、いつもブログを通じて交流のある、Field & Streamジョシュアさんとの出会いの事です。

今日は昨日ブログでUPしたとおり、朝一番はサツキマスポイントに入りました。
明るくなってから入川。
久し振りのポイントです。
ここは有名ポイントでもありますが、さすがにシーズンには早いのでしょう。誰も居ません。
3月の上旬に少数ですがサツキマスのまとまった釣果が海で聞かれ、その時の群れがそろそろ河川に入っているのではないかと思い行ってみました。

魚っ気・・・・・・全く無しガーン

漁協のおじさんが見回りに来たので今年の釣果を聞くと、まだ1本も上がっていないとの事。
魚っ気もありませんし、今日は昼から花見に行く予定ですので、ここでは2時間程釣りをして帰りました。

さて家に帰ってみると嫁さんが急用が出来たとの事で花見は中止。
とりあえず、家に帰ってみたがやる事もないし、こんな事なら現場にいる時に電話をくれればよかったのにと思いながら、朝早く起きて眠たいのもあり、しばらくは昼寝。

昼前に目が覚めて、とりあえず昼から長良川のシラメでも狙ってみるか、と思いながら、PCを見ていると、ジョシュアさんからメッセージが入っている事に気が付きました。
何でも今日は長良川に出没する予定らしいです。
昨日の夕方にメッセージが入っていましたが、気が付きませんでした。

って事は、今ジョシュアさんは長良川にいるのか??ビックリ

とりあえずメールしてみると、長良川下流部にいるとの返事が返ってきました。
すぐに行きます と返事をして、あわただしく出発ダッシュ

集合場所に付いてすぐにジョシュアさんを発見チョキ
初めてなので、挨拶をしてから入川。
最初はとりあえず真面目に釣りをしました。
朝一番に、川は違いますがサツキマスを狙って川に入っていますので、サツキマスはまだ入っていないだろうと思いながら、川を釣り下りました。
本命はシラメです。
途中何度もシラメのライズを目撃するも魚は掛からず。
ジョシュアさんも同様です。
このポイントを2人で2往復して、歩いて少々上流のポイントを攻めてみました。
流れの弱いこのポイントで開始早々ジョシュアさんの方にチェイスがありました。しかし魚は掛からず。
2人でこのポイントを釣り下りましたが魚からの反応はそれっきりありませんでした汗

時間的にもまだ早いので、車でポイント移動をして釣りをする事も考えましたが・・・・
堤防にしゃがみ込み、おしゃべりタイムスタートですニコニコ

今まで、ブログ上で交流はありましたが、ジョシュアさんに会うのは今日が初めてです。
楽しく色々な話をさせていただきました。

この間から、不思議と連続してブロガーの皆さんと会う機会が増えています。
今日は偶然にも私が釣行しようと思っていた場所周辺にジョシュアさんがきてるし・・・。
釣りに行くたびに誰かと会っているような・・・・?

PC上での交流だけであった方たちと実際に会ってみて共通するのは、初めて会った人って感じがしない事ですね。
こんな風に人と人を結びつけてくれるのですから、ブログってすごいなぁ~って改めて思いました。

ジョシュアさんと堤防に座り込み2時間近く話をしたでしょうか。
名残惜しいですが、帰宅時間が迫ってきたので帰りました。

次回一緒に釣行出来るのはいつになるでしょうか?
非常に楽しみです。

ジョシュアさん、今日はありがとうございましたm(__)m

また次回もよろしくお願いしますニコニコ


さて・・・・サツキマス情報ですが現時点で分かっている事は、3月上旬に数本のまとまった釣果が河川内ではなく海で聞かれましたが、それ以降、見失っております。
何処に行ってしまったのか分かりません。
その時の魚が河川に入り込んでいるかも知れないと思っての今日の釣行でしたが、まだ入っていない感じでした。
去年の今の時期にサツキマスが盛んにボイルしてた場所も今年はまだ沈黙しているようです。
去年よりも若干遅いのかなって今の時点では思っております。
最も、そんなことは関係なしで私は狙い続けますが・・・・汗

前々回の記事でアップした、ライントラブルですが・・・。
本日、トップガイドが割れている事が判明しました。
ジョシュアさんとおしゃべりしている最中にいきなり私のラインがプツッって音を立てて先端部分から切れました。
おかしいと思い、調べてみたらトップガイドが少し欠けている事が判明ビックリ
この間調べましたが、発見できませんでした。
トップガイドの割れとリールのベイルアームの割れが同時に判明しました。
よって両者入院決定ですタラ~






このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)
 サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。 (2021-06-08 22:00)

この記事へのコメント
着々とお仲間が増えて行きますね(^^)
地元の川とか敦賀とか、それぞれの場所で会う人がいるというのはブログのおかげでしょうね~
サツキはまだ川にはいませんか
ならもうしばらく河口でやろうかと思いますが、風邪をひいてしまいました…
休みまでに治さないと!
Posted by まめひと at 2008年04月03日 21:40
今日もお疲れ様でした。
いい出会いがあって良かったですね!!
先日まで数日寒かったのが影響しているのでしょうか??
私は先週末から腰が痛いので、大人しく過ごしています(泣)
Posted by maru at 2008年04月03日 22:39
釣行お疲れさまでした!
コラボ・・・楽しそうです!
釣り太郎も今年は誰かにあえますかねぇ?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年04月04日 00:40
まめひとさんこんにちは
風邪は大丈夫でしょうか??
最近は寒暖の差が激しいですので用心ですね~。
ここ最近、連続して誰かと会ってます。
昨日ジョシュアさんと行った行った場所は、この間話した場所ですよ(^^)
シラメが落ちてきているので暇があれば行ってみるといいですよ。
Posted by つりらー at 2008年04月04日 17:31
maruさんこんにちは
寒さの影響もあるでしょうね~。
シラメは瀬に入っていなくて、トローンとした場所の方にいた感じでした。
この間から雪白が入って水温も低下してます。
腰が痛いのは先週釣り過ぎた祟りですね~!!
腰は大事にしましょう(^^)
Posted by つりらー at 2008年04月04日 17:35
釣り太郎さんこんにちは
金沢・・・・・遠いですね。
根魚釣りに行きたいですが遠すぎて行けませんわ(@_@;)
釣り太郎さんもたまには愛知においでませ~♪
お出迎えさせていただきますよ~!!
Posted by つりらー at 2008年04月04日 17:38
つりらーさん こんばんは!

いや~ M湖は・・・・
昨日、家に帰ったら発熱でダウンし先ほどまで寝てました^^;

来週は長良川かM湖に水・木曜日に出撃予定です。
Posted by ジョシュア at 2008年04月04日 20:21
ジョシュアさんこんばんは
大丈夫ですか??
てっきり今日はM湖に行ってるものだと思っていましたよ(@_@;)
しっかり睡眠とって体を治してくださいませ(^^)
Posted by つりらー at 2008年04月04日 20:37
次の講習会はいつですか?(@_@;)
Posted by 夏は鮎 at 2008年04月04日 22:20
つりら-さんこんにちは。
各所でルア-マンの姿をチラホラ見かけるように、なりましたね。
そろそろサツキマスの一報が入りそうです。
Posted by ヤスホウ at 2008年04月05日 09:07
夏は鮎さんこんにちは
渓流釣りをかなりやっているので大丈夫ですよ。
初期はルアー、後期はエサの方が圧倒的に有利です。
渓流エサ釣りのナチュラルドリフトではなく、大きめの重りで底をゴツゴツとりながら釣りをするみたいです。
と言っても私はエサでサツキを狙った事はありませんが・・・・(@_@;)
エサ釣りやりたいのですが、サツキ用の竿高過ぎですね。
去年、私の目の前で私が持ってる本流用の竿と同じ竿を使ってる釣り人がサツキを掛けて、竿へし折られてしまいました。
怖いので使えません(-"-)
Posted by つりらー at 2008年04月05日 13:14
ヤスホウさんこんにちは
最近、ちらほらと川にルアーマンが入っていますね。
釣れないと分かっていても、川に入ってしまう病気の人たちでしょう^_^;
木曽3川ともにまだ魚の気配はまだ少ないですが、少数は入っているでしょうね。
今週末辺り、3河川のどこかで1~2本ぐらいは釣果が聞かれるかも知れませんね。
楽しみですね~!(^^)!
Posted by つりらー at 2008年04月05日 13:18
土日に木曽三川を巡回予定。

本日I川、K川の下流を中心にまわりましたが
ニゴイの特大の尾鰭スレかかり×1でした。
あまりに引くのとニゴイらしくない「コンコン」といった竿を叩く反応があったので
「特大五月鱒?」と思ったのですが
5分後には…。
まだ五月鱒の反応はありませんでした。
(土曜分)
Posted by Bluebird SSS at 2008年04月05日 19:57
Bluebird SSS さんこんばんは
釣行お疲れ様でした。
私は木曜日にI、Nの順番で回りましたわ。
記事の通り丸坊主でした(*_*;
まだまだ早いのは分かっていても、ついつい河川に足が向いてしまいますね。
私も明日行きたいですが、風呂で背伸びをしていた時に、背中の筋肉が軽くブチッと逝きました。伸ばし過ぎたようです。
軽い肉離れかも・・・(泣)
ちょっと背中が痛いので明日は朝少しだけやるかどうするか迷っています。
調子が良ければ一日頑張るつもりですが・・・・。
Posted by つりらー at 2008年04月05日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行7  嬉しい出会い
    コメント(14)