ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月27日

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

昼から吹く海域か、午後から凪ぐ海域か、最後まで悩みましたが、夏枯れ気味の午後から凪ぐ海域に行ってきました。
今回も、はちさんとYassunさんと一緒です。
いつも通りに、自分が一番に出艇場所に到着。次いでYassunさん、はちさんの順番に到着。
自分は早い時間帯に準備を済ませたので、少し仮眠する事が出来ました。
明るくなるのをしばし待って、明るくなった時点で出発です。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

天候は晴れ、午前中の早い時間帯は、風が吹き、その後風が止む予報です。
出艇場所は無風でしたが、沖へ出てみると、どうしてどうして、結構な風が吹いてます。

まずは浅場からスタートするも反応なし。
次いで60mラインの掛け上がりを攻めていると、レンコ鯛と思われる当たりが数回あるも乗らず。
ジグで乗らず、インチクで乗らず、ならば鯛ラバだぁ~って事で鯛ラバ巻いたら、ゴゴンッとヒット。
やっぱレンコだね。小さいわ・・・・。
弱い引きだが、最初の魚でもあるので慎重に巻き上げてキャッチ。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

レンコ鯛でした。とりあえず坊主終了~~。
夏枯れなので、なにか釣れてくれればホッとするものです。
その後も数回、レンコっぽい当たりがあるのだが中々乗らない。
レンコが反応しているんだから、その中から真鯛が食ってこないかと思い、結構粘ったが食ってこないので、深場に移動。

先日、真鯛を釣ったポイントだ。
チビマサ120gを巻いていると、ゴゴンっと来た。
引きが強い。これだけ引くのは、真鯛か青物ぐらいしかない。
引きからして真鯛??だろうと思うんだけど、何か違う・・・・??
何だ?????
黒っぽい魚体が見えた!!
うわぁ~、これはデカイ。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

よっしゃ~~、久々の黒ソイの50UP。
52㎝。現場では自己記録はもっと大きいと思っていたけど、調べたら自己記録は51㎝だったので自己記録でした。
伊勢湾カヤック釣行2 ソイ祭り。
↑ がその時の記事なんだけど、伊勢湾の黒ソイのが、丸っぽくて迫力があるね。
黒ソイでも種類が違うのかな??
何はともあれ、ランカークラスと言ってもいい、サイズの黒ソイが釣れたのでとりあえずホッとした。

さあ!さらに深場探索行ってみよう~~!!
・・・・・。
っが期待に反して、深場はそれ以降反応なし。
しばらく粘って、ゴミか??魚か??
巻き上げてみると・・・・。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

極小カサゴでした。

その後反応無し。
予報通り風が強くなってきたので、浅場に移動。
浅場でやっていた、はちさんとYassunさんと情報交換。
陸風なので波は、これ以上大きくならないと思うが、風がキツイ。
しばらく耐えていると、予報通り風が弱くなったので、再び60mラインを目指す。
掛け上がり周辺でゴン!!

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

おおぅ!お久しぶりのチダイでした。

少し移動して、掛け上がりを攻めていると、壮大なベイト?反応。
ベイト??青物そのものの反応じゃね??
ワンピッチでシャクッても反応が無い。
ただのベイトの塊か・・・・。
再び落とし、今度は色々アクションさせているとヒット。
最初引かなかったのでハマチかなぁ~って思っていたが、引きが違う。
もう少しで見えるって所にきたら、いきなり横っ走り。
何だ何だ??
っといきなり、ゴバゴバァ~~って、デカイ頭が出てきてヘッドシェイク。
ここから急に引き出した。
走るは飛ぶは、挙句の果てパラアンカーのロープと接触してロープの向こうでヘッドシェイク。
ヤバ、ヤバ!!切れるなよ。
手前まで寄ったところで強引にネットに入れてやった。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

うおっしゃ~!!デカイぜ!

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

黒ソイに続いて、本日2本目のランカーフィッシュ。
6月10日の伊勢湾ランカーシーバス以来のランカーシーバス85㎝でした。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

嬉しいんで、ブツ持ち~~!!

この一本で風が止み、ここからはポツポツ当たりがあったり掛かったり。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

本日初のアコウ。

風が止んでから、しばらく粘りましたが、魚の活性も低下したのか、魚信が無くなってしまい、13時沖上がりとしました。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

最終的な釣果は、シーバス1本85㎝、黒ソイ1本52㎝、レンコダイ2本、チダイ2本、アコウ1本、カサゴ1本でした。
ほとんどレンコかチダイの仕業でしょうが、それなりに当たりがあって、楽しめました。
数が釣れないのは、サイズが小さいからでしょう。
厳しかったのか、イージーだったのか、よく分からない一日でしたが、ランカークラスの魚が2本2魚種出たので満足です。

そして、その後の後片付け・・・・。
強い照り返し、噴き出す汗・・・・・。
前日、ボートの準備を自宅でする時に、準備をする前と後で、体重を測ってみたら、500gも変わってしまいました。
その日は、今年最高の気温で、汗を吹き出しながら準備をしました。

遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー

この暑さ、そして炎天下。
しかもアルファルトの上でのゴムボートの後片付けは、熱中症の危険度がとっても高そうですからね。
準備以上に大変な後片付けでしたので、倒れないように水分をガバガバ補給しながら、後片付けをしました。

猛暑日231地点、熱中症10人死亡 高温注意情報も

シャレにならないぐらい、暑い日だったようです。
海上でも風が止んだら、急に暑くなりました。
皆さんも海上での水分補給。そしてその後の後片付けでの水分補給。
十分に水分を捕って下さいね。

っさ!!次は火曜日にマグロに行って、その後は8月中ば過ぎまで、遠征は行けないので、行っても近場でのショアかオフショアの釣りになります。
マグロ・・・・・。とっても釣れていないです(汗)
今のところ、出れる感じですが、クルージングで終わる可能性が、とってもとっても大です(>_<)
遠征オフショア復帰戦は、まずは新規開拓からって考えてますが、さてさてどうなる事やら・・・・。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(2014遠征オフショア)の記事画像
遠征オフショア釣行36 2014年ラスト釣行
遠征オフショア釣行35 ハマチ意外を狙う
遠征オフショア釣行34 底物狙いすぎました。
遠征オフショア釣行33 堪能
遠征オフショア釣行32 シーチキン揃い踏み(笑)
遠征オフショア釣行31 デカ真鯛釣りたかったのに。
同じカテゴリー(2014遠征オフショア)の記事
 遠征オフショア釣行36 2014年ラスト釣行 (2015-01-02 03:57)
 遠征オフショア釣行35 ハマチ意外を狙う (2014-11-23 04:20)
 遠征オフショア釣行34 底物狙いすぎました。 (2014-11-16 03:30)
 遠征オフショア釣行33 堪能 (2014-11-09 02:25)
 遠征オフショア釣行32 シーチキン揃い踏み(笑) (2014-10-26 02:23)
 遠征オフショア釣行31 デカ真鯛釣りたかったのに。 (2014-10-19 06:22)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。なんとか釣りができて、良かったです!
それなりに 釣れましたし♪ 逃がした シーバスが悔やまれます。
それにしても あつかっ~(T_T) 帰りの車中も ぼーってしながら
あれっ?つりらーさんの車が 前にいたり 後ろにいたり 面白い位に
同調してました笑 また よろしくお願いいたします!(*^^*)
Posted by はち at 2014年07月27日 05:55
この炎天下、凄い体力と気力ですね。
とてもかないませんわ。

炎天下の中、釣りを続けられるスタミナ食は、
やはり魚ですか?

最近、暑さに負けて釣りに出れません。
是非御教授を!
Posted by ヤスホウ at 2014年07月27日 16:11
はちさんこんにちは
お疲れ様でした。
シーバス活性高かったですねぇ~。自分もヒットしたのはかなり上でしたし、シーバスが付いている事分からなかったので、何回かベイト反応、探らず逃がしたなぁ~って気がしてます。
帰りの車は、前から後ろに行ったのは、ショートカットしたつもりが、かえって時間が掛かってしまったからです(笑)
ショートカットの意味ねぇ~(^^ゞ
しばらく遠出は、自粛ですが、すぐに解禁しますので、また宜しくお願いします(^O^)/
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月27日 17:19
ヤスホウさんこんにちは
暑いすわぁ~。気をつけないと、マジで熱中症になります。
自分が熱中症になったのはレインボー狙いで炎天下の中、河原を歩き続けた時ですわ。
風がある時は、海上は涼しくて、実は快適だったりしますが、風が止むとヤバいです。
一日ボートに乗ると、次の日も水分が不足してるようで、小便が黄色いです(笑)
暑さに耐えられないなら、そろそろナイトシーバスが宜しいかと(^^ゞ
夏はランカーが、うへへっ・・・・!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月27日 17:24
お疲れ様です。

暑いですね。
熱中症にお気を付けください。
釣果を見たら、熱中症になりそうです。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年07月28日 20:58
つりらーさん、おはようございます!
お疲れ様です。
良いですねぇ~、ランカー二発!
自分はシーバスのデカい奴獲った事ないので、特に羨ましいです。
暫くは、熱中症に気を付けないといけないですね。
今日は、マグロ、頑張ってください!(^o^)丿
Posted by madtakamadtaka at 2014年07月29日 05:58
先日はお疲れ様でした。
シーバスゲットおめでとうございます♪<*))>=<

最初のラインブレイクですっかりめげてしまい、
そして、強風の中、思うように事がが進まず、
さらには、カミサンが夕方から車を使うと言われ、
早々に引き上げさせて頂きました。スミマセンでした
次回に嫌なイメージをひきづらなければ良いのですが(笑)
Posted by yassun at 2014年07月29日 07:25
midoriisiさんこんばんは
マジで暑かったです。
気をつけていないと倒れてもおかしくない陽気でした。
釣りそのものは厳しかったですが、いいのが釣れたので良かったです。
次は、デカ太刀魚が釣りたいですね(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月30日 17:59
madtakaさんこんばんは
いいのが釣れたので良かったです。
自分も、ボートで80UPは初めてだったので嬉しかったです。
熱中症は、マジでヤバいです。
あの暑さで、一日ボートに乗って、水分が不足しているはずですからね。
気をつけていないと、本当に倒れてもおかしくないと思います。
マグロは、頑張ってのですが・・・・・

駄目でしたぁ~~(+o+)
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月30日 18:03
yassunさんこんばんは
ありがとうございます。
風が強かったですね。
ただ、自分はデカイパラアンカーですので、あれぐらいでも問題なく釣りが出来ますよ。
風で流される速度は1キロ未満かな??
デカイパラアンカー買って、次は爆釣と行きましょう!!!
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月30日 18:05
早速、パラアンカーをポチったんです。
しかし、届いてみれば、今持ってるのと、ほぼ同じ大きさだったという、なんとも情けない状態が続いてます。
Posted by yassun at 2014年07月30日 20:21
yassunさんこんにちは
それは、もったいなかったですね(笑)
自分のは、リガーマリンエンジニアリングっと言う会社の、シーアンカーLサイズです。
調べてみたら、意外と売ってないですね。
自分は、釣り具のマルハンで買いました。
通販もやっているみたいなので、地元で見つからなかったら問い合わせてみるといいと思いますよ。
ただ、このシーアンカー、浮きが無いと沈むので、自分も次回はデカイフロート付けて試してみます。
Posted by つりらーつりらー at 2014年07月31日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征オフショア釣行24 ランカー、ランカー
    コメント(12)