2012年08月11日
シーバス釣行12 夏パターン
干潮6:30ぐらい、日の出5:09、明るくなってから一時間半は潮が動いた状況で釣りが出来る。
そのまま干潮後一時間ぐらい待てば、再び潮が動き出すだろう。
取りあえず、明るくなった頃にポイントに着いてキャスト開始。
前回調子の良かったスピンドリフト90で攻めていると、開始から5分と経っていなかったが幸先良くヒット。

50未満の控えめなサイズだけど、取りあえず幸先がいいね。
流石と言うか。スピンドリフトよく釣れるね。
静岡辺りで入手困難になった時期もあったらしいが、それもうなずける話だ。
反応が無いので、爆岸バイブセガレに変えてみる。
このバイブ結構な釣獲力何だけど、何がいけないってフックがラインをすぐに拾ってしまう。
捨てがたい釣獲力なので、今回はフロントをダブルフック、リヤはスプリットリングを小さくしてノーマルのまま。
うん、風が無くて流れが弱い状況なら、これで問題ないね。
風が強く流れが強い状況なら前後ともダブルフックで臨むつもりで、2つのフックパターンのセガレを持ってきていた。
取りあえず、どちらも調子良し。
数投後、フォールでヒット・・・。
でも違うよね。はぁぁ~~~・・・・。
即効で底に貼り付いて動かないんだけど・・・。
掛かりどころが良くて外れなかったので、今回はネットインまで頑張ってみました。

君には会いたくないんだけど、何でかなぁ~。
どうでもいいけど、いいところに掛かっているね。
反応が無いので、ハードコアスピン22gでリフト&フォールしていたら、即効でゴゴンッ!!

うはっ、30㎝無いな・・・・。
何て小さなマゴチだ。
そして沈黙。
時折、ベイトが追われているのが見えるのだが、その付近にルアー投げても反応してこない。
結構セレクティブな状況のようで、アピール重視で反応してもらおうと色々なルアーを試すのだけど、中々反応してこない。
これならどうだと、ピンテール7で一投目。
ゴンっと強いバイトでヒット。
沖で激しくエラ洗い。

おっ!まあまあいいサイズじゃないのか?
計ってみると、今年最長の67㎝。
70無いのは残念だけど、デイでこのサイズなので満足だね。
スピンドリフトもいいけど、やっぱピンテールも忘れちゃいけないね。
このルアー、意外とデイでデカイのを引きずりだすんだよね。
この一匹を最後に潮止まりを迎え流れが緩くなってしまった。
この状況でもジグで一本出たが、エラ洗いでバレてしまった。
結構いいサイズだったのにな・・・。
潮が動き出した頃、セガレに追尾してくる魚体が見えた。
チェイスだ。ようやく魚がルアーを追う状況になったのか、バイトあり、チェイスあり、ヒットシーン丸見えありっとデイゲームならではの楽しい状況が続いたけど、キャッチに結び付かない。
風も無く、雨が降っていないので濁りも無くって状況なので、魚がルアーを見切っているようだ。
あちこちウロウロして、濁りが入った一点を発見。
何故だか、ここだけ濁っている。
巨匠お勧めのエサ、レンジバイブ、レモンゴールドで即効でバイト。
くぅぅ~~、バイトシーン丸見えだったんだけど乗らなかったぁ~。
まだ居るだろ、周辺をしつこく攻めていたら、ゴンっときた。

流石生エサ、丸飲みでしたわ。

60あるなしって感じ。
その後も、バイトが何回もあるのだけど中々乗らない。
ゴンっとくるだけの状況が続く。

色々ローテーションしながら、ハードコアスピン22gで、またもや同寸の、極小マゴチ。
それにしても、ハードコアスピンの22gのリフト&フォールってマゴチに強いね。
今までの、このルアーの釣果だと、シーバスは1匹だけがリフト&フォールで、残りは全部巻きでの釣果。
一方マゴチは、巻きではゼロで、全部底付近をリフト&フォールで釣っている。
ボディがソフト素材で覆われてて、その分フォールが遅いのだろう。
PB20も同時に使っていたんだけど、今日は全くバイト無し。
何故だかハードコアスピン22gだけマゴチバイトが多発する。
何回も何回もマゴチバイトはあったんだけど乗らないのね・・・。
小さすぎて・・・ね。
上げてきて流れが弱くなった頃から急にバイトが無くなってしまった。
それまでの状況が嘘のようだ。
どうやら地合いが終了してしまったようだ。
日も高くなってきて、天気も上々。
風も無く、無理をすれば熱中症になるのは間違いない。
こんなところで倒れたらシャレにならんな。
ってな事で終了~~。
結局、シーバスは4ヒット3キャッチ、乗らないバイト、チェイス多数。
狙ってなかったけど、小さすぎて嬉しくないマゴチ2本、ある一点でマゴチバイトが多数でる絨毯ゾーン発見。
エイは2ヒット1キャッチ。
もう見たくないね・・・。
ってな感じで、生命感ありあいりの楽しい楽しい釣行となりました。
ジグ忘れちゃったのは痛かったけどね。
シーバスは、違う場所で先日、釣友のIさんんがいい思いしているし、状況が良くなってきているのかな?
雨で状況が変わればウハウハな場所があるだろうね。
今年も夏ランカーに出会いたいなぁ~~。
そのまま干潮後一時間ぐらい待てば、再び潮が動き出すだろう。
取りあえず、明るくなった頃にポイントに着いてキャスト開始。
前回調子の良かったスピンドリフト90で攻めていると、開始から5分と経っていなかったが幸先良くヒット。
50未満の控えめなサイズだけど、取りあえず幸先がいいね。
流石と言うか。スピンドリフトよく釣れるね。
静岡辺りで入手困難になった時期もあったらしいが、それもうなずける話だ。
反応が無いので、爆岸バイブセガレに変えてみる。
このバイブ結構な釣獲力何だけど、何がいけないってフックがラインをすぐに拾ってしまう。
捨てがたい釣獲力なので、今回はフロントをダブルフック、リヤはスプリットリングを小さくしてノーマルのまま。
うん、風が無くて流れが弱い状況なら、これで問題ないね。
風が強く流れが強い状況なら前後ともダブルフックで臨むつもりで、2つのフックパターンのセガレを持ってきていた。
取りあえず、どちらも調子良し。
数投後、フォールでヒット・・・。
でも違うよね。はぁぁ~~~・・・・。
即効で底に貼り付いて動かないんだけど・・・。
掛かりどころが良くて外れなかったので、今回はネットインまで頑張ってみました。
君には会いたくないんだけど、何でかなぁ~。
どうでもいいけど、いいところに掛かっているね。
反応が無いので、ハードコアスピン22gでリフト&フォールしていたら、即効でゴゴンッ!!
うはっ、30㎝無いな・・・・。
何て小さなマゴチだ。
そして沈黙。
時折、ベイトが追われているのが見えるのだが、その付近にルアー投げても反応してこない。
結構セレクティブな状況のようで、アピール重視で反応してもらおうと色々なルアーを試すのだけど、中々反応してこない。
これならどうだと、ピンテール7で一投目。
ゴンっと強いバイトでヒット。
沖で激しくエラ洗い。
おっ!まあまあいいサイズじゃないのか?
計ってみると、今年最長の67㎝。
70無いのは残念だけど、デイでこのサイズなので満足だね。
スピンドリフトもいいけど、やっぱピンテールも忘れちゃいけないね。
このルアー、意外とデイでデカイのを引きずりだすんだよね。
この一匹を最後に潮止まりを迎え流れが緩くなってしまった。
この状況でもジグで一本出たが、エラ洗いでバレてしまった。
結構いいサイズだったのにな・・・。
潮が動き出した頃、セガレに追尾してくる魚体が見えた。
チェイスだ。ようやく魚がルアーを追う状況になったのか、バイトあり、チェイスあり、ヒットシーン丸見えありっとデイゲームならではの楽しい状況が続いたけど、キャッチに結び付かない。
風も無く、雨が降っていないので濁りも無くって状況なので、魚がルアーを見切っているようだ。
あちこちウロウロして、濁りが入った一点を発見。
何故だか、ここだけ濁っている。
巨匠お勧めのエサ、レンジバイブ、レモンゴールドで即効でバイト。
くぅぅ~~、バイトシーン丸見えだったんだけど乗らなかったぁ~。
まだ居るだろ、周辺をしつこく攻めていたら、ゴンっときた。
流石生エサ、丸飲みでしたわ。
60あるなしって感じ。
その後も、バイトが何回もあるのだけど中々乗らない。
ゴンっとくるだけの状況が続く。
色々ローテーションしながら、ハードコアスピン22gで、またもや同寸の、極小マゴチ。
それにしても、ハードコアスピンの22gのリフト&フォールってマゴチに強いね。
今までの、このルアーの釣果だと、シーバスは1匹だけがリフト&フォールで、残りは全部巻きでの釣果。
一方マゴチは、巻きではゼロで、全部底付近をリフト&フォールで釣っている。
ボディがソフト素材で覆われてて、その分フォールが遅いのだろう。
PB20も同時に使っていたんだけど、今日は全くバイト無し。
何故だかハードコアスピン22gだけマゴチバイトが多発する。
何回も何回もマゴチバイトはあったんだけど乗らないのね・・・。
小さすぎて・・・ね。
上げてきて流れが弱くなった頃から急にバイトが無くなってしまった。
それまでの状況が嘘のようだ。
どうやら地合いが終了してしまったようだ。
日も高くなってきて、天気も上々。
風も無く、無理をすれば熱中症になるのは間違いない。
こんなところで倒れたらシャレにならんな。
ってな事で終了~~。
結局、シーバスは4ヒット3キャッチ、乗らないバイト、チェイス多数。
狙ってなかったけど、小さすぎて嬉しくないマゴチ2本、ある一点でマゴチバイトが多数でる絨毯ゾーン発見。
エイは2ヒット1キャッチ。
もう見たくないね・・・。
ってな感じで、生命感ありあいりの楽しい楽しい釣行となりました。
ジグ忘れちゃったのは痛かったけどね。
シーバスは、違う場所で先日、釣友のIさんんがいい思いしているし、状況が良くなってきているのかな?
雨で状況が変わればウハウハな場所があるだろうね。
今年も夏ランカーに出会いたいなぁ~~。
Posted by 淳二 at 13:49│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
灼熱のデイゲームでレモン遊びは楽しいっすよ!
これまで、アカキン、キンクロがデイの定番やったけどレモンのが勝負が早いですわ。
と言うか、レモンじゃないと喰わんです^^;
ピンテールは今度試してみたいけど、何せ水深が浅いから厳しいです。
これまで、アカキン、キンクロがデイの定番やったけどレモンのが勝負が早いですわ。
と言うか、レモンじゃないと喰わんです^^;
ピンテールは今度試してみたいけど、何せ水深が浅いから厳しいです。
Posted by a-san at 2012年08月19日 20:25
a-sanこんにちは
本当に灼熱ですわ(笑)
レモンいいですねぇ~。濁りの中でもしっかり目立つみたいで、よく食いついてきます。
私は浅場でもスピンテールバンバン使いまっせ。ってか、ここはかなり浅い場所もでも食ってきます。
多分、状況的にa-san のホームと同じだと思いますよ。
本当に灼熱ですわ(笑)
レモンいいですねぇ~。濁りの中でもしっかり目立つみたいで、よく食いついてきます。
私は浅場でもスピンテールバンバン使いまっせ。ってか、ここはかなり浅い場所もでも食ってきます。
多分、状況的にa-san のホームと同じだと思いますよ。
Posted by つりらー at 2012年08月21日 17:59