2012年04月05日
シーバス釣行4 入れ食いにならず。
爆るんじゃないの??
前日の台風のような低気圧で、魚達が非難しているのは多分間違いない。
爆りそうなポイントへ釣友のIさんと行ってきました。
ポイントに着いてみると、いい濁りが入って雰囲気は上々。
問題は、この冷たい風。急激に気温が下がっているので、それが活性を下げてしまわないかって事。
一投目から、ガンッと強いバイトがあった。
居るよ、居る・・・。


そして次のキャストでヒット・・・・。
うっはぁ、今期最小のチーバス・・・・。(写真左)
さらに次のキャストでも・・・・。
うっはぁ、今期2番目に小さいチーバス・・・・。(写真右)
魚が居るのは間違いないんだけど、これでは・・・・ねぇ。
釣れるサイズが余りに小さいので、Iさんはさっさとクロダイ狙いに切り替えているし・・。
多分大きいのも居るだろ??
いいサイズを探して、黙々とキャストを繰り返し、その後、様々なルアーでバラシも数本、キャッチも数本。
でもサイズは伸びず。まあ仕方ないか。
サイズが伸びない中、2時間程頑張ったけど移動。
次のポイントは全く魚っ気が無く、即移動。
さらに次のポイントは、シーバスのライズは確認出来るんだけど、ポイントが遠いのか全くルアーに触れてもくれなかった。
そしてタイムアップ。
天気が不安定で、やりたい釣りが出来なくて、久々に港湾部へと出撃しましたが、いい結果は得られず。
まあチーバスがたくさんヒットしてくれただけ良かったか・・?
多分メバル用のワーム使えば爆ってるんだろうけど、流石に使う気になれなかった。
それにしても、4月だってのに、寒い、寒過ぎる。
真冬ほど完全防寒にしていなかったから、寒くて寒くてたまりませんでした。
早く暖かくなって欲しいですね。
前日の台風のような低気圧で、魚達が非難しているのは多分間違いない。
爆りそうなポイントへ釣友のIさんと行ってきました。
ポイントに着いてみると、いい濁りが入って雰囲気は上々。
問題は、この冷たい風。急激に気温が下がっているので、それが活性を下げてしまわないかって事。
一投目から、ガンッと強いバイトがあった。
居るよ、居る・・・。
そして次のキャストでヒット・・・・。
うっはぁ、今期最小のチーバス・・・・。(写真左)
さらに次のキャストでも・・・・。
うっはぁ、今期2番目に小さいチーバス・・・・。(写真右)
魚が居るのは間違いないんだけど、これでは・・・・ねぇ。
釣れるサイズが余りに小さいので、Iさんはさっさとクロダイ狙いに切り替えているし・・。
多分大きいのも居るだろ??
いいサイズを探して、黙々とキャストを繰り返し、その後、様々なルアーでバラシも数本、キャッチも数本。
でもサイズは伸びず。まあ仕方ないか。
サイズが伸びない中、2時間程頑張ったけど移動。
次のポイントは全く魚っ気が無く、即移動。
さらに次のポイントは、シーバスのライズは確認出来るんだけど、ポイントが遠いのか全くルアーに触れてもくれなかった。
そしてタイムアップ。
天気が不安定で、やりたい釣りが出来なくて、久々に港湾部へと出撃しましたが、いい結果は得られず。
まあチーバスがたくさんヒットしてくれただけ良かったか・・?
多分メバル用のワーム使えば爆ってるんだろうけど、流石に使う気になれなかった。
それにしても、4月だってのに、寒い、寒過ぎる。
真冬ほど完全防寒にしていなかったから、寒くて寒くてたまりませんでした。
早く暖かくなって欲しいですね。
Posted by 淳二 at 09:51│Comments(0)
│シーバス