ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月26日

クロダイ釣行8 今年一番の寒さでした。

困った。
天気予報では今年一番の寒さとの事。
おまけにポイント周辺は、当日の夜は雪が流れてくると言っているんだから、一人だったら絶対に中止だね。
集合時間に間に合うように起床して、外に出ると滅茶苦茶寒い。
冷え込んでいるっと言った方がいいだろう。この冷え込みで風が強くなったらって事を考えると、釣友のIさんと約束しているから行くけど、やる前から戦意喪失状態。
ポイントに着いてみると、昨日出撃するとメールを打ってきた、ヤスホウさんを発見。
早速、3人で釣り開始。
一投目反応無し。二投目、グングンっと言う手応え。ヒットだ。
まさか二投目からヒットするとは思ってもいなかった。
大きくはない感じ。余裕で寄せていたらバラシ。
参った、あそこまで寄せてバラすとは、ついてないね。
三投目異常無し。四投目、当たりの後、しばらく着いてきて本バイトに移行してヒット。

クロダイ釣行8 今年一番の寒さでした。

クロダイ釣行8 今年一番の寒さでした。

計っていないけど、多分45㎝クラス。
今日は何て幸先がいいんだ。
さらに数投で再びヒットするも即バレ。
さらに数投で当たり。さらに・・・・・。
短い時間に、1キャッチ、2バラシ、3バイト。
クロダイ狙いに、行きたくないなぁ~って思う条件の中で私的に最も大きいのが、急に寒くなった時。
急に冷え込んだ時って、どんな魚でもそうだけど、活性が下がって釣りが難しくなるもの。
ただこの場所に限って、そうじゃないって日も結構あって、そんな日は今日みたいに群れで連発するって事が多い。
今日は、今年一番の冷え込みだし、多分駄目だろうと思っていたけど、群れに当たる方へ転んでくれたようだ。
だが、悲しいかな。計6バイトでキャッチは一本。6回目の魚からの反応を最後に沈黙状態へ突入。
おまけに風向きが変わり、後ろからの風から、横からの風に変わり釣りが難しくなった。
いつもそうだけど、横からの風でいい思いをした事はあまりないし、風が強くて滅茶苦茶寒いし、とっとと帰りたいけどみんなが居るので、それも言えず寒さに耐えて投げ続けたけど、その後キャッチする事は出来なかった。

結局、4時間の釣行で、魚からの反応は10回ぐらい。
1キャッチ、2バラシ、当たりのみってのが7回(実際にはもっとあったかな?当たりが小さすぎて良く分からん)
最初の1時間で反応は7回、その後の3時間で2回って感じで、尻すぼみの展開になりました。
ただ、当たりの数だけなら、今シーズン一番多かった一日になりました。
多分、上げの潮がもっと効いてくる頃までやれば、再び新しい群れに遭遇するかも知れませんが、あの寒さと強風では人間が持ちませんわ。
魚は居て、反応がたくさんあった一日でしたが、キャッチが一本と数が伸びませんでした。
数をもう少し伸ばすため、次回は、ニューアイテム考えて参戦したいものです。
現場で会った皆さん、お疲れ様でした。また御一緒しましょう!!




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(クロダイ)の記事画像
クロダイ釣行1 根掛かり多すぎ。
くクロダイ釣行1  数多い?
クロダイ釣行1 腹パン!
クロダイ釣行1 ラインが無いっす・・・。
クロダイ釣行17 LBはじめ。
クロダイ釣行16 こんな事もあるんだねぇ~。
同じカテゴリー(クロダイ)の記事
 クロダイ釣行1 根掛かり多すぎ。 (2020-01-11 23:00)
 くクロダイ釣行1 数多い? (2019-01-24 08:26)
 クロダイ釣行1 腹パン! (2016-02-05 22:43)
 クロダイ釣行1 ラインが無いっす・・・。 (2015-01-17 15:07)
 クロダイ釣行17 LBはじめ。 (2012-07-14 20:06)
 クロダイ釣行16 こんな事もあるんだねぇ~。 (2012-06-17 10:11)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
技術の差がはっきりと表れた釣行でしたね。
お見事です。
ルアーを再考して、もう一度チャレンジします。
帰りは吹雪で恐かったです。
Posted by ヤスホウ at 2012年01月26日 10:25
ヤスホウさんお疲れ様でした。
昨日は、どちらかって言うと、ルアーを動かすよりも、置きに行った時にバイトが多発しました。
釣り方も噛みつき型の魚なので、トラウトと似た部分もありますので、ヤスホウさんなら、すぐに慣れますよ。
やっぱ岐阜は降りましたか。私の家でも、薄らと積もっていましたよ。
Posted by つりらー at 2012年01月26日 16:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロダイ釣行8 今年一番の寒さでした。
    コメント(2)