ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月03日

2011 クロダイ釣行5 久々のクロ様

本日も釣友のIさんとクロダイ狙い。
ここ2回ほど、ビュービューの風の中、無理して出撃していたけど、今日は風がほとんど吹いていない。
こりゃ〜いいかも??
二手に分かれて釣り開始。
Iさんは1投目からMリグでシーバスを釣っている。
私も、Mリグで活性の高いクロダイを探るも不発。
ちょっとだけシーバス狙おうと思い、シーバスルアー投げたら一投目でシーバスがヒット。
こっちの方が活性が高いのかと思い、さらにシーバスを狙ったが不発。
ここ2回程シーバスの連発が無い。群れが離れたのだろうか?

Iさんのところに行って、情報交換。
お互いクロダイからの反応は無し。
今年はクロダイ少ないんかねぇ〜っと話しながら釣りをしていたら、いきなりIさんのドラグが鳴りだした。
鳴りやまないドラグ・・・・・エイに間違いない(笑)
数分のファイトを見守りエイである事を確認。
ランディングを手伝おうかと思いリーダーを掴んだが、底にへばりついている。
はがすのも怖いし、まあ頑張ってくれっと言い残し、少し離れて横目にIさんのファイトを眺めながら今度はB‐eye+ワームで釣り再開。

それにしても、彼は今年3回目のご来場なのだが、その3回ともエイを釣り上げている。
エイ打率10割・・・・・怖っ
私なんて、今年に入って一本しか獲っていないのにね。この違いは何だろ??
Iさんのランディングが成功し、その数投目に、ゴッゴッゴッっとクロダイからの魚信。
そのままリトリーブを続けていたら、グッと重みが乗った。
合わせを入れてヒット。
ヒットっと同時に、かなり遠くでエラ洗い?
何でぇ〜、今の当たりはクロダイのはず。
一瞬シーバスかと思ったが、このファイトは間違い無くクロダイだ。
何度も強い突っ込みを見せ、サイズもそこそこのようだ。
近くに寄ったところで懐中電灯で照らし、クロダイである事を確認し、無事ランディング成功。

2011 クロダイ釣行5 久々のクロ様

2011 クロダイ釣行5 久々のクロ様

よっしゃ!久しぶりだねぇ〜。
ワームをばっくりと食って気持ちのいい食い方だ。
エイのランディングで疲労困憊中のIさんに向かって、クロダイ釣れたよぉ〜っと大声で報告。

写真を撮って釣り再開。
だが連発はしてくれない。
どうも今年は群れに遭遇する事が出来ず、単発で終わる事が多い。
上げの潮が効いてきた頃、そろそろ新しいのが入ってくれないかと思っていたら、ゴッゴッゴッっとクロダイからの魚信。
あっ・・・・離した。
違和感を感じたのだろう。クロダイがルアー離してしまったようだ。
フックアップしていないし、もう一度食ってこないかと、同じ周辺にルアーを投げ込む。
4投目ぐらいに再び当たり。
重みが乗ったところで合わせを入れヒット。
ヒットと同時にドラグが滑り、ナイスサイズである事が予想されたが、そのままフックオフ。
掛かりどころが悪かったようだ。いいサイズであったと思われるだけに詳しいバラシとなりました。
その後、上げの勢いが強い中、ギリギリまでキャストを続けましたがノーバイト。

2011 クロダイ釣行5 久々のクロ様

結局4時間キャストを続けて、私がクロダイキャッチ1本(46)、バラシ1本、バイト1回、シーバスキャッチ1本っとなりました。
バラシとバイトの魚は多分同じだろうなぁ〜っと思っていますがね。
Iさんは、シーバスキャッチ1本、エイキャッチ1本・・・・・。
エイの3釣行連続キャッチが光輝いています(笑)
とりあえず久々にクロダイが釣れたので良かったです。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(クロダイ)の記事画像
クロダイ釣行1 根掛かり多すぎ。
くクロダイ釣行1  数多い?
クロダイ釣行1 腹パン!
クロダイ釣行1 ラインが無いっす・・・。
クロダイ釣行17 LBはじめ。
クロダイ釣行16 こんな事もあるんだねぇ~。
同じカテゴリー(クロダイ)の記事
 クロダイ釣行1 根掛かり多すぎ。 (2020-01-11 23:00)
 くクロダイ釣行1 数多い? (2019-01-24 08:26)
 クロダイ釣行1 腹パン! (2016-02-05 22:43)
 クロダイ釣行1 ラインが無いっす・・・。 (2015-01-17 15:07)
 クロダイ釣行17 LBはじめ。 (2012-07-14 20:06)
 クロダイ釣行16 こんな事もあるんだねぇ~。 (2012-06-17 10:11)

この記事へのコメント
僕も行ってました。
今年はやっぱり数がすくないですね~!
今週毎日通いましたが、全く釣れません。
これからなのか、それともポイントがずれているのか。
つりらーさん、この状況で釣るとはさすがですね。
Posted by チュウ at 2011年02月04日 00:10
ううっ、うらやましい!
鯛が食いたいです。
Mリグだけでは厳しいのかな。
Posted by ヤスホウ at 2011年02月04日 11:39
チュウさんこんにちは
離れたところにに人がいたような感じでしたが、あれがチュウさんでしたか!
去年の秋から伊勢湾奥はクロダイが落ちちゃって、少ないらしいので、多分寄ってきても絶対数が少ないのでしょうねぇ~。
多分、本来の乗っ込みまではこんな感じで行くと思っています。
地形も変わってポイントが減っているし、何かが埋まっていてベストポイントが根掛かり多発地帯になっているし正直きついですわ。
でもエイだけは多い感じですよ(笑)
Posted by つりらー at 2011年02月04日 15:46
ヤスホウさんこんにちは
釣り上げたクロダイをコブ締めにして、冷蔵庫に2~3日置いて、熟成させて食べると、それはもう・・・・へへへ(涎)
今年は絶対数が少ない感じで、Mリグで広く探るだけでは厳しい感じがしてます。
一通りMリグで活性の高いのを拾って、それ以降は、そこにいるであろう奴をネチネチと誘って食わせているってイメージで釣りしてます。
とにかく当たりが少ないので、ワンバイトがとっても貴重ですわ。
Posted by つりらー at 2011年02月04日 15:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011 クロダイ釣行5 久々のクロ様
    コメント(4)