2010年10月26日
シーバス釣行15 短期決戦は消化不良。
ちょっとだけ寝過ごした。
慌てて飛び起き、自宅を出発。
途中遅いトラックに道を阻まれカリカリしながら、堤防道路をひた走る。
慌てて準備を済ませポイントに直行。
今日は条件がいい。運が良ければランカークラスが飛び出す可能性だってある。
出ても全く不思議じゃない条件だ。
雨の影響で流れの勢いが強いのかポイントが遠くなっている。
いるならあそこだろ?
とりあえず手前を数投探って、遠くのヨレ一本に狙いを絞って、キャスト開始。
開始数投で当たりがあった。
いるな。
さらにキャスト数投、着水から数回リールを巻いたところで強い当たりが来てヒット。
魚の重みから、70UPである事を確信し、ファイトを楽しみつつランディング。

計ってみると、久々の70超えで、正確には73㎝。
今日の条件なら、80UPだって出ても不思議じゃないと思っている。(魚が入ってきていればね。)
まだまだこんなもんじゃないはず。
時期、時間帯、ポイント、そして条件を絞り込み、慌てて自宅を飛び出した短時間釣行。(遅刻したが・・・。)
ハンター的な釣行と言ってもいいかも知れない。
時期的にこう言う釣りを展開するなら、たかが70UPで喜んではいられない。
狙いは80オーバー。最大の喜びは、ランカーの複数狩り。無理だよ無理!!(笑)
時間が勿体ない。
さっさと写真撮影を済ませキャスト再開。
おかしい。まだ居るはずだと思うが当たりが出ない。
角度を変えて、遠くのピンスポットにルアーを放り込んでみると、思った通りのラインでやっぱり出た。

ありゃりゃ・・・サイズダウンしちゃったよ。
地合いが短いので写真を取る時間がとてつもなく勿体なく思うけど、一応パチリ。
さあさあ、時間が無い。
次だよ次、今度こそ。
ポイントが遠すぎて、思ったラインにルアーを放り込むのが難しい。
数回の失敗後、よっしゃもらったっと思えるラインに入れる事が出来た。
思った通り着水後の巻き数回でヒット。

ありゃりゃぁ~~~、さらにサイズダウン。
時間が勿体ないと思いつつ、ブロガーの使命を果たすべく、再びパチリ。
泥だらけでごめんよぉ~。
おそらく最初の一本が頂点だろう。
多分、もうサイズアップは望めない。これ以上やっても無理っぽいね。
流れが変わってポイントが近くなり狙いやすくなった頃には、既にシーバスからの反応が無くなってしまった。
手前をねちっこく探る、ひたすら遠目で回遊待ちをする。
どちらかでもやり続ければ、また回遊してくるかも知れないが、今日は狙って釣る為だけに来ているので、それはせずに、ここで終了。
ちなみに今日のヒットルアーは全て、タイドミノー175。ミノーが大きいから魚が一回り小さく見えちゃうね。
自宅までの帰り道。色々考えるけど、やっぱこう言う釣りは私の場合は消化不良。
こう言う釣りばかり展開すると、サイズだけが喜びだったり、狙って釣る事だけが喜びだったりって釣りに、自分の場合はどうしてもなりやすい。
ピンで掛けたとか、狙ったラインで掛けたとか、ここでしか出ないとか、、そういう釣りをしても自分の場合、ブログでは、あえてそういう表現は、余り使わないようにしている。(今日はあえて使って見たよぉ~。)
そういう釣りに自分が陥ってしまわない為にもね。
そうは言っても、大きいのが釣れるに越したことはないし、デカイの釣れればやっぱり嬉しいし、狙い通りに釣れればやっぱり嬉しいし、小さいのばかり釣れ続くとデカイのだけ狙いたくなったりするけどね。
まあ、我儘なもんです。
地合いが短く、若干遅刻したし、忙しい釣りになってしまった。
やっぱ時間に追われる釣りはしたくないなぁ~。どうも釣りに行った気がしない。
こんな風に思っちゃうのって自分だけなのかなぁ~??
今年初の70UPっと、実際にはいい結果が出たのは確かですが、そんなこんなで何となく消化不良でした。
ブログには、余りUPしないけど自宅近くでちょくちょく短期もやっているのに不思議なものです。
どんな釣りを展開するかは人それぞれですが、自分の場合は、結果がどうあれ、釣れて嬉しくても、釣れなくて悔しくても、一日が終わって振り返ってみれば、今日は滅茶苦茶面白かったなぁ~、今日は目一杯釣りしたなぁ~って思える釣りがしたいなぁ~って改めて思いました。
ってな訳で、次回はいつも通りのロングラン釣行決定。
シーバス大量遡上望む・・・・・。漁師モードで釣りまくってやる(笑)
慌てて飛び起き、自宅を出発。
途中遅いトラックに道を阻まれカリカリしながら、堤防道路をひた走る。
慌てて準備を済ませポイントに直行。
今日は条件がいい。運が良ければランカークラスが飛び出す可能性だってある。
出ても全く不思議じゃない条件だ。
雨の影響で流れの勢いが強いのかポイントが遠くなっている。
いるならあそこだろ?
とりあえず手前を数投探って、遠くのヨレ一本に狙いを絞って、キャスト開始。
開始数投で当たりがあった。
いるな。
さらにキャスト数投、着水から数回リールを巻いたところで強い当たりが来てヒット。
魚の重みから、70UPである事を確信し、ファイトを楽しみつつランディング。
計ってみると、久々の70超えで、正確には73㎝。
今日の条件なら、80UPだって出ても不思議じゃないと思っている。(魚が入ってきていればね。)
まだまだこんなもんじゃないはず。
時期、時間帯、ポイント、そして条件を絞り込み、慌てて自宅を飛び出した短時間釣行。(遅刻したが・・・。)
ハンター的な釣行と言ってもいいかも知れない。
時期的にこう言う釣りを展開するなら、たかが70UPで喜んではいられない。
狙いは80オーバー。最大の喜びは、ランカーの複数狩り。無理だよ無理!!(笑)
時間が勿体ない。
さっさと写真撮影を済ませキャスト再開。
おかしい。まだ居るはずだと思うが当たりが出ない。
角度を変えて、遠くのピンスポットにルアーを放り込んでみると、思った通りのラインでやっぱり出た。
ありゃりゃ・・・サイズダウンしちゃったよ。
地合いが短いので写真を取る時間がとてつもなく勿体なく思うけど、一応パチリ。
さあさあ、時間が無い。
次だよ次、今度こそ。
ポイントが遠すぎて、思ったラインにルアーを放り込むのが難しい。
数回の失敗後、よっしゃもらったっと思えるラインに入れる事が出来た。
思った通り着水後の巻き数回でヒット。
ありゃりゃぁ~~~、さらにサイズダウン。
時間が勿体ないと思いつつ、ブロガーの使命を果たすべく、再びパチリ。
泥だらけでごめんよぉ~。
おそらく最初の一本が頂点だろう。
多分、もうサイズアップは望めない。これ以上やっても無理っぽいね。
流れが変わってポイントが近くなり狙いやすくなった頃には、既にシーバスからの反応が無くなってしまった。
手前をねちっこく探る、ひたすら遠目で回遊待ちをする。
どちらかでもやり続ければ、また回遊してくるかも知れないが、今日は狙って釣る為だけに来ているので、それはせずに、ここで終了。
ちなみに今日のヒットルアーは全て、タイドミノー175。ミノーが大きいから魚が一回り小さく見えちゃうね。
自宅までの帰り道。色々考えるけど、やっぱこう言う釣りは私の場合は消化不良。
こう言う釣りばかり展開すると、サイズだけが喜びだったり、狙って釣る事だけが喜びだったりって釣りに、自分の場合はどうしてもなりやすい。
ピンで掛けたとか、狙ったラインで掛けたとか、ここでしか出ないとか、、そういう釣りをしても自分の場合、ブログでは、あえてそういう表現は、余り使わないようにしている。(今日はあえて使って見たよぉ~。)
そういう釣りに自分が陥ってしまわない為にもね。
そうは言っても、大きいのが釣れるに越したことはないし、デカイの釣れればやっぱり嬉しいし、狙い通りに釣れればやっぱり嬉しいし、小さいのばかり釣れ続くとデカイのだけ狙いたくなったりするけどね。
まあ、我儘なもんです。
地合いが短く、若干遅刻したし、忙しい釣りになってしまった。
やっぱ時間に追われる釣りはしたくないなぁ~。どうも釣りに行った気がしない。
こんな風に思っちゃうのって自分だけなのかなぁ~??
今年初の70UPっと、実際にはいい結果が出たのは確かですが、そんなこんなで何となく消化不良でした。
ブログには、余りUPしないけど自宅近くでちょくちょく短期もやっているのに不思議なものです。
どんな釣りを展開するかは人それぞれですが、自分の場合は、結果がどうあれ、釣れて嬉しくても、釣れなくて悔しくても、一日が終わって振り返ってみれば、今日は滅茶苦茶面白かったなぁ~、今日は目一杯釣りしたなぁ~って思える釣りがしたいなぁ~って改めて思いました。
ってな訳で、次回はいつも通りのロングラン釣行決定。
シーバス大量遡上望む・・・・・。漁師モードで釣りまくってやる(笑)
Posted by 淳二 at 04:03│Comments(12)
│シーバス
この記事へのコメント
おお! 70UPデカイですね。
やはり、デカにはデカですな。
私は時間に追われる釣りが殆どです。
贅沢な悩みですよ(笑)
やはり、デカにはデカですな。
私は時間に追われる釣りが殆どです。
贅沢な悩みですよ(笑)
Posted by ヤスホウ at 2010年10月26日 07:26
ヤスホウさんこんにちは
他の河川の状況から考えると、多分今年はこのクラスが比較的獲りやすいと思います。
でも、もっと大きいのが必ずいるはず。
昨日は、あの時よりもポイントがさらに遠かったです。
雨のせいか、沖に向かって流れが入っていました。
メタルジグを持っていなかったのが残念ですわぁ~。
雨後なので、まだまだチャンスですぜ。私は今日明日は出張で居ないので、行けないのが残念です。
ヤスホウさんは確かに、短時間釣行が多いですね。
私の場合、一回の時間を長くとれる事が多いので、それは確かに贅沢な悩みでもあるかもしれません。
まあ、短くても長くても、釣りに行ける事を感謝してやらないと、バチが当たるってなもんですね(笑)
他の河川の状況から考えると、多分今年はこのクラスが比較的獲りやすいと思います。
でも、もっと大きいのが必ずいるはず。
昨日は、あの時よりもポイントがさらに遠かったです。
雨のせいか、沖に向かって流れが入っていました。
メタルジグを持っていなかったのが残念ですわぁ~。
雨後なので、まだまだチャンスですぜ。私は今日明日は出張で居ないので、行けないのが残念です。
ヤスホウさんは確かに、短時間釣行が多いですね。
私の場合、一回の時間を長くとれる事が多いので、それは確かに贅沢な悩みでもあるかもしれません。
まあ、短くても長くても、釣りに行ける事を感謝してやらないと、バチが当たるってなもんですね(笑)
Posted by つりらー
at 2010年10月26日 08:12

ヤスホウさんと同じく時間に縛られておりますmattoですw
やはり、可能性があるポイントですね。
いつものポイントは2日前に結構ライズがあっていよいよ回復か?と思いきや次に日には沈黙・・・
今年は数釣りは難しいかもですね。
やはり、可能性があるポイントですね。
いつものポイントは2日前に結構ライズがあっていよいよ回復か?と思いきや次に日には沈黙・・・
今年は数釣りは難しいかもですね。
Posted by matto at 2010年10月26日 12:28
こんばんわぁ~~~
最近はこの地面が多いですな 笑
型も良いのが上がってきたので遅れながらも期待できそうですね^^;
ランカーの複数狩りも実現するかも?
個人的にはメタルジグで遠投して豪快に釣れたら最高!!(よくバレるけど・・・)
最近はこの地面が多いですな 笑
型も良いのが上がってきたので遅れながらも期待できそうですね^^;
ランカーの複数狩りも実現するかも?
個人的にはメタルジグで遠投して豪快に釣れたら最高!!(よくバレるけど・・・)
Posted by アキさん at 2010年10月26日 19:36
mauttoさんこんばんは
今宵は出撃中ですかな?
多分みんな行っているんだろうなぁ〜っと思いながら今は成田でヤキモキしてますわ(笑)
お互い釣りはのんびりやりたいものですねー。
あそこは相変わらずですかぁ〜。
先週も駄目だったみたいだし、今年はこれで終わりかも知れませんね。
まあ、今年は数釣り諦めて型狙いに徹した方が利口かも?
それだけでは、ちと寂しいですがね…。
復活を望む…………。
今宵は出撃中ですかな?
多分みんな行っているんだろうなぁ〜っと思いながら今は成田でヤキモキしてますわ(笑)
お互い釣りはのんびりやりたいものですねー。
あそこは相変わらずですかぁ〜。
先週も駄目だったみたいだし、今年はこれで終わりかも知れませんね。
まあ、今年は数釣り諦めて型狙いに徹した方が利口かも?
それだけでは、ちと寂しいですがね…。
復活を望む…………。
Posted by つりらー at 2010年10月27日 00:05
アキさんこんばんは
写真撮影の際、シーバスが暴れて顔面泥だらけですわ(笑)
型が上がってきたので秋シーズンに入っていると思います。
小型が少ないので狙いはデカ一本です!?
今回の場所はポイントが遠いのでメタルは必需品ですぜ!
昨日は現場に持ち込まなかっのが失敗です。
確かにメタルはバレ易いけど飛距離はダントツですからね〜。
もし持っていたらランカーの爆釣り確定だったのに勿体無い事してしまいましたわ(笑)
写真撮影の際、シーバスが暴れて顔面泥だらけですわ(笑)
型が上がってきたので秋シーズンに入っていると思います。
小型が少ないので狙いはデカ一本です!?
今回の場所はポイントが遠いのでメタルは必需品ですぜ!
昨日は現場に持ち込まなかっのが失敗です。
確かにメタルはバレ易いけど飛距離はダントツですからね〜。
もし持っていたらランカーの爆釣り確定だったのに勿体無い事してしまいましたわ(笑)
Posted by つりらー at 2010年10月27日 00:15
はい。
みんなで出撃してまいりましたw
おかげさまで
ランカー弱が2本取れました。
次回つりらーさんが帰ってきたらまた皆でやりましょう
みんなで出撃してまいりましたw
おかげさまで
ランカー弱が2本取れました。
次回つりらーさんが帰ってきたらまた皆でやりましょう
Posted by matto at 2010年10月27日 02:29
mattoさんこんばんは
ラ、ランカー二本ですか(@_@)
うぎゃっ!それは凄い。
おめでとうございます。
そんな話を聞いたら遠くで仕事やってる場合じゃないじゃないですかぁ〜。
うわ〜、早く帰りたいです。
ラ、ランカー二本ですか(@_@)
うぎゃっ!それは凄い。
おめでとうございます。
そんな話を聞いたら遠くで仕事やってる場合じゃないじゃないですかぁ〜。
うわ〜、早く帰りたいです。
Posted by つりらー at 2010年10月27日 05:01
いえいえ、ランカーではなく
ランカー 弱 (笑)
ですのでw
ランカー 弱 (笑)
ですのでw
Posted by matto at 2010年10月27日 06:43
mattoさん
ん?って言うとランカー前後って事かな?
でも今年はチビが少ないのでランカー拾える確率が高そうですね。
めちゃくちゃ楽しみになってきましたわ〜。
ん?って言うとランカー前後って事かな?
でも今年はチビが少ないのでランカー拾える確率が高そうですね。
めちゃくちゃ楽しみになってきましたわ〜。
Posted by つりらー at 2010年10月27日 06:50
私も負けじと、ランカー獲りましたよ!
ファイト時間は15分以上。
手が疲れて、リールが壊れて・・・・・
恐ろしい相手でした。重量に耐え切れず、ギャフがひん曲がりましたよ。
マッちゃんとは違う魚種?ですがね。
宇宙からの侵略者を退治しました。
ファイト時間は15分以上。
手が疲れて、リールが壊れて・・・・・
恐ろしい相手でした。重量に耐え切れず、ギャフがひん曲がりましたよ。
マッちゃんとは違う魚種?ですがね。
宇宙からの侵略者を退治しました。
Posted by ヤスホウ at 2010年10月27日 16:15
ヤスホウさんこんばんは
ムムッ、その侵略者とはお近づきになりたくないものです(笑)
さぞかし楽しい時間だった事でしょう。
台風が来ているので早いとこ勝負を付けてしまいましょう。
ムムッ、その侵略者とはお近づきになりたくないものです(笑)
さぞかし楽しい時間だった事でしょう。
台風が来ているので早いとこ勝負を付けてしまいましょう。
Posted by つりらー at 2010年10月27日 17:57