ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月28日

サツキマス釣行14 満足満足

サツキマス釣行14 満足満足

釣友のIさんとサツキマス狙いに行ってきました。
移動中、どこに入るか話し合い、去年最後の最後にデカサツキのドラマがあった場所に行く事に。
この場所は最近だと、山力オールスターズのTさんがサツキマスをゲットしている場所。

薄暗い中、ポイントに入り、私が上流側、Iさんが下流側2手に分かれてキャスト開始。
まだ薄暗いので、一番流れが早い部分は攻めずにちょっと下から釣り下る事に。
一流し目は反応無し。

完全に明るくなった二流し目、本流の落ち込みと、手前のチャラ瀬の流れが交差する流れが強い部分にミノーを放り込みトウィッチを掛けるといきなりヒット。
っと同時に魚が水面にバシャっと飛び出た。
引きの強さから二ゴイのような感じがするのだが、寄せに掛った時に重みが無く軽いのでニゴイではなくおそらくサツキマスだろう。
だがサツキマス特有のヘッドシェイクはない。
寄せると軽いのに、引きはかなり強い。
何だかアンバランスな魚ではあるが、どういう状況なのか、予想は大体付いている。
間違いない、サツキマスのスレだ。

慎重に、間違いなくスレ掛かりだろう。強引に寄せて身切れでバラしてしまっては元も子もない。
流れを利用して何度も何度も下流に下ろうとするのを慎重にいなしながら最善の注意を払い寄せに掛かる。
ネットを取り出す直前、一瞬だが魚体が見えた。
サツキマスだ。しかもミノーが背中に掛かっている。
ネットを取り出してからも観念する様子も無く、ネットを持ったままの状態で、その場で360度近く回されるわ、さらにネットで掬う瞬間、足元に潜りこみネットインを空振りさせられるわ、さんざん手こずらせてくれたが、無事ネットイン。

サツキマス釣行14 満足満足
私の釣果、今期最小28cm、ヒットルアーはシュガーミノーSG80 F

ヒットルアーはシュガーミノーSG80 F 飛距離も出るし流れにも強いので、ここ最近よく使っているミノーだ。
しかし小さい。メジャーを出してサイズを計ってみると28cm。(自宅で測り直したらジャスト30cmでした。)
今期最小のサツキマスだ。
しかし今期最小とはいえ、最もネットインまでの間、手こずらせてくれた魚だろうと思う。

尻尾に切れ込みも入っているし、どうやら海帰りでは無く、戻り個体(サボリ)のようだが、魚体のボリュームは海帰りと変わらないくらいメタボチック。
だが、あまり気にしない。
とりあえず一本出てくれた。それだけで十分だ。
戻りだって簡単には釣れないよ。

満足して、釣りは中断して休憩タイム。
まだ実釣時間は一時間に満たないが、自分が満足できたので、もう十分。
しばらくIさんが釣っているところを眺めていたが、釣れそうにないので移動する事に。

最初のポイントよりも上流に向かいました。
このポイントは長い距離を釣り下るポイント。
まだ魚を釣っていないIさん先行で釣り開始。
しばらく反応はありませんでしたが、釣り下って川の流れが狭まっている付近で、目先を変える為、ミノーをDコンタクト秋の超ケバイカラー変更して流しこんでいたら、私にガツガツッっという当たり。
50m程下流にいるIさんに「今、当たったよ~。」っと声を掛け、次のキャストをした瞬間、「ヒット~。」っと言うIさんの声。
しばらくやりとりのの後、無事にIさんもサツキマスをキャッチ。

サツキマス釣行14 満足満足
Iさんの釣果35cm、ヒットルアーはチェリーブラッドMD75

う~ん・・・・・離れているとはいえ、50m程度とお互い少し大きな声を出せば話が出来る程度の声。
私に当たりはあったが針掛かりはしていないので、魚は活性の高いままの状態で、Iさんのミノーに食らいついた感じ。
しかも私はリールのベイルを返して、かなり下流にミノーを送り込んでいたし。

Iさんよ・・・それは棚ぼたという物ではないかね??
私が反応させた魚を、Iさんに持っていかれた感じ・・・・。
仲間とは言え、近すぎる距離で釣りをするのも考えものだな・・・・。
しかも、35cmと大きさからも尻尾の肉厚の加減といい間違いなく海帰りの個体だろう。
戻り個体で喜んでいた私は少々複雑な気分・・・・。

その後、サツキマスのボイルも確認したので、Iさんに「魚がこのポイントに入っているようだから、今日はここで粘ろう。」っと声をかけ、このポイントで粘る事に。
しばらくして、Iさんに再びヒットするが速効でバラシ。
「今の滅茶苦茶デカかった。一気にドラグを持っていかれた。」
「そりゃ~ニゴイでしょ~(笑)」
っとおそらく二ゴイでしょうが、今年はサツキマスの50cmクラスが確認されてる年でもあるので本当の事は分かりません。
このポイントでは、その後、私のルアーに二ゴイの鱗が付いてきただけで終了。

これからどうするか??
2人ともサツキマスは釣り上げたので、私の希望で早い瀬がある場所に向かいました。
希望としてガンガン瀬で一本ぐらいは上げたいなぁ~って思っています。
ガンガン瀬を二人で流しましたが無反応。
居ないねぇ~。
さて、これからどうしようか??
話し合いの結果、時刻はまだ10時と釣りを終了するにはまだ早いですが、二人とも魚の顔を見れたし、もう十分でしょう~ってな感じで、早めに終了しました。

今日は2人で釣行して、2人揃ってサツキマスをゲット出来たので良かったです。
そろそろシーズンは上流部以外は終盤戦に突入していても不思議じゃない時期でもありますが、残り少ないサツキマスシーズンを目一杯楽しみたいものです。
そして最後に上流ステージで、ドカ~ンっと、一発デカイのぶち上げたいですわぁ~(^^)




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)
 サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。 (2021-06-08 22:00)

この記事へのコメント
こんにちは、お疲れ様です。
お互い釣れて良かったですね。←(ここが
2人で行くと難しいんですよ~)
最後にはデカマス待ってますよー。
Posted by えだまめ at 2009年05月28日 15:48
えだまめさんこんにちは
2人で2人とも釣れると気分がいいですね。
本当にどちらかが釣れなかったりすると大変です。
特に私が釣れなかったら、いつまでたっても終わりませんよ(笑)
デカマス釣りたいですね~。
最後と言わず何本でもOKです(^^)
Posted by つりらー at 2009年05月28日 17:22
やはり出ましたか!
暫くは、通いこむことになりそうですね。
そろそろ、ビッグゲームの開幕です。
Iさんも、よう釣りますなぁ~えらい人や!
Posted by ヤスホウ at 2009年05月28日 19:27
ヤスホウさんこんばんは
流石、予言通りIさんに出ましたよ~・・・。
私は戻り個体だと思いますが、釣れたのでOKです。
ちと遠いですが、しばらくこの周辺がメインになると思います。
6月はさらに遡って美並に行きたいです。
Iさんの引きの強さは正直異常ですわ。
全く何考えているんだか・・・・。
Posted by つりらー at 2009年05月28日 19:41
しかし・・2人共ちゃんと釣果出してますね・・
凄いです・・
最近サツキにはふられっぱなし・・・
昨日はついに岩魚に逃げました・・
っていうかホントは山女が釣りたかったのですが釣れませんでした・・・(--
帰りに郡上から釣り下ってきましたが
サツキ全くのノーチェイス、ノーバイト
厳しかったです~
Posted by seabass85 at 2009年05月29日 09:33
seabass85さんこんばんは
何とか運よく釣れていますよ。
いつサツキに振られるか、冷や冷やしています(^^)
郡上にも時期的にたくさんのサツキマスが入っているでしょうね。
釣れる時もあれば釣れない時もありますが残りシーズン頑張っていきましょう。
Posted by つりらーつりらー at 2009年05月29日 20:03
いつもながら確実にゲットしてますねー。
二人とも釣果アリとは、さすがですね。
一発デカいのを期待してますよ~

今日は、本当なら巨鱒狙いの信州プチ遠征のはずでしたが、ナゼか家に居ます・・・苦笑
Posted by しえら at 2009年05月30日 10:32
しえらさんこんにちは
Iさんと行くと、運がいいようです(笑)
デカイのが最後に一発釣れれば、今年はもう何も心残りはありませんわぁ~。
何とか釣れてくれないかと願っています。
信州のデカマスもいい時期でしょうね。
私も行ってみたいです(^^)
Posted by つりらー at 2009年05月30日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行14 満足満足
    コメント(8)