ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月29日

新しい、デジカメ

新しい、デジカメ
5年以上使っていたデジカメ。こういった商品はサイクルが早いので、すでに骨董品に入ってしまうかも?

昨日、いきなりデジカメが壊れてしまった。
ブログをやっている者としては、デジカメは必需品だ。釣り道具に匹敵するといっても過言ではないぐらい。
これがないと釣りに行く事が出来ないくらいだ。
カメラの電源が入らない・・・・・。
早速電気屋に行き、「修理はいくらぐらいかかりそうだ」と聞くと。
「おそらく、最低1万円前後は掛かるはずです。」と言うので、ならば買ってしまえという事になりました。
実は、最近の話だが、新しくデジカメを買いたいと交渉中でもあった。
水中に5~10mぐらい潜っても使える機種が、オリンパスから出ている。
値段は3~5万近くするだろう。
少し高いが、ウェーディングなど水に入る機会の多い私としては、その機能はもの凄く欲しい機能であった。
その機種を買う交渉をしていた矢先にこの故障である。
ところが、店を見渡しても、その機種が無い。
店員に尋ねると売り切れました、との事。
他の機種を見てみると、ちょうど決算期らしく、処分品がやたらと目に付く。
防水ではないが、生活防水のデジカメが目に入った。
今まで使っていたデジカメと同じメーカーでオリンパスのデジカメだ。
値段は16800円。
画素数は710万画素。 ←こんなにいるのか?
今まで、欲しかった手振れ補正機能も付いている。
値段も修理代とさほど変わらない。

迷わず、これに決めました。ドキッ

新しい、デジカメ
新しく買ったデジカメ、16800円はお得だと思う。結構上の機種だと思うが・・・・・?

型落ちの商品だと思うが、少し使ってみて、今までのデジカメとは雲泥の差である事がわかりました。
機能的に問題は何もない、むしろありすぎるぐらいだ。
手振れ補正ってなんて凄い機能なんだって感動したりもしました。

そして色はピンクハート

これで釣りにも行く事が出来ます。

これからも、このカメラでバシバシ、魚を撮ってやりますわ~チョキ

期待してちょ~ねハート

まずは  オ・オ・サ・ン・シ・ョ・ウ・ウ・オハート

激写してきますキラキラ




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(その他の道具)の記事画像
ディカパックα
凄いぞ!! 防水携帯!!!
新しい携帯
同じカテゴリー(その他の道具)の記事
 ディカパックα (2009-01-12 15:55)
 凄いぞ!! 防水携帯!!! (2008-09-15 18:11)
 新しい携帯 (2008-01-30 03:22)

この記事へのコメント
先日仕事用に同価格のデジカメ買いましたが、そんなに詳しくない私にとって、3~4万くらいの機種と何が大きく違うのか分かりませんでした。ここまで進化すると差がマニアックな世界の話になるのでしょうか・・・。
とにかく釣り人にとっては携帯もカメラも「防水」が良いにきまってますわね。
バシバシとって下さいね。
「期待しとるでね~。頑張ってちょ~よ!」
Posted by maru at 2007年08月29日 21:36
こんばんは。
いいですねデジカメ。いつの間にかえらい安くでパイスペックなのが買えるのですね。
何にしても新品ツールを持つとうれしいものです(^^)
Posted by ほーちん at 2007年08月29日 21:52
いいですねぇ~デジカメ・・・。
釣り太郎は携帯オンリーです・・・。
渓流で水没しても壊れないすげぇヤツです・・・・が!!!ホントは防水が欲しいです。
Posted by 釣り太郎 at 2007年08月29日 22:16
こんばんは。
僕も先日旅行に備えてデジカメ新調したんですよー
しかも同じオリンパスのFE230(嫁と同じメーカーにすればピクチャーカード使い回せるなと)
しかし、ヒップバッグに入れて結構雑に扱ってたら、ズーム部分に砂を噛んで壊れました(T_T)
幸い修理出す前に自力復旧したんですけど
、できるだけ大切に使わないとなーと思いましたよ

そろそろ木曽川河口に行ってこようと思ってます
Posted by まめひと at 2007年08月29日 23:32
私はもっぱらデジカメを持っていくのを忘れて、携帯オンリーですが・・・w
魚の写真期待しております(^^)
Posted by クマ at 2007年08月30日 01:25
>maruさんこんばんは
確かに値段による性能の差は、普通に使う分には、あまり問題ない場合が多いですね。
特に画素数が1000以上なんて、どうするんだろう?って感じです。
釣り人に欲しいのは、防水ぐらいですね。その他の機能は結構どうでも良かったりします。
魚の写真は、まかしときゃ~ね~。
でっかいの釣ってくるでよ~???

>ほーちんさん、こんばんは
この機種は在庫処分品でして、特に安くなってると思います。最後の2台で、色がピンクのにするか、展示品のシルバーにするかの、どちらかしかありませんでした。
値段は安かったけど、新しい物はやっぱり嬉しいです。
それに性能にも、驚きました。もちろん今まで持ってた古い機種と比べてですけど。

>釣り太郎さんこんばんは
防水でないのに、水没しても壊れないってのも凄い話ですね。(^^ゞ
たまに水没しても、乾くと直ってしまう事があるのは、どっかで聞いた事があったかも?
私も渓流で水没して、携帯壊した事がありますよ・・・・。

>まめひとさんこんばんは
ピクチャーカードが使えるのと、防水機能でオリンパスを最初から買うつもりでした。
私の場合も汚れで壊れたのだと思います。でも修理見積もりだけで、2000円以上かかるし、何より手振れ補正機能が無いってのは、ブログやってると非常に困る事が多くて、近いうちに買うつもりでもあったので、買ってしまいました。
そろそろ、木曽三川は釣れるはずです。お盆が終わったぐらいから秋の群れが釣れ始めますからね。銀ピカの伊勢湾シーバスゲットして下さいね~(^^)/~~~

>クマさんこんばんは
私の携帯は、レンズが傷だらけでカメラの役割を果たしてくれないんですよ(^^ゞ
そのうち携帯も欲しいんですけどね。
明日、一応出撃予定ですが、天候が難しそうです。もしかしたら昼から出撃になるかも。
ビッグなマゴチを再び狙ってみるつもりです。
Posted by つりらー at 2007年08月30日 01:40
こんばんは。
嫁も防水(水中可)タイプのデジカメ持ってますが「魚触った手で使うと臭くなる!」といって絶対貸してくれません。
さて、1番目の獲物は何になるでしょうね?
Posted by hatz at 2007年08月30日 02:08
hatzさんこんばんは
思わず、噴出してしまいましたよ。「魚触った手で使うと臭くなる!」
その環境・・・・・・私と同じだぁ~!!
一番目の獲物は、一応マゴチの予定してます。
今から行ってきます。でも天気が凄く微妙です。蒸し暑くて、今にも雨が降りそうです。
この蒸し暑さの中でカッパを着ての釣りは、拷問ですからね。いっそ海パンで行ったほうがいいです。
Posted by つりらー at 2007年08月30日 02:30
つりらーさん、水中で何を撮るのかな?
僕のはパナのきみまろズームですがデジタルズーム60倍です。その気になれば遠~くのビ○ニもバッチリでっせ~(爆)
最近のは、手ぶれ補正や暗闇でもピンボケしないように補助光がでたりと凄いです!
Posted by a_k at 2007年08月30日 06:49
しまった。手ブレ補正があれば望遠はそんな使い方も出来るんだ。(-.-;)
三倍を買ってしまいました。
やっぱ買い直しを検討せねば(*_*)
60倍なら、ビOキポイントでも使えるんですね。
水中に入って撮るのはもちろん、ここでは明かせませんよ(爆)
Posted by つりらー at 2007年08月30日 07:43
僕も先日、一年近く壊れたままのデジカメを買い替えましたよ。
同じように修理に1万円位かかるとのことで、別メーカーの新機種の値段が下がるのを待っていました。
「a_k」さんと同じ機種、300万画素から720万画素に出世、光学10倍ズーム搭載です。防水が欲しかったのですが、我が家では子供達の運動会等のズーム撮影が最優先されてしまいました。釣り場には持って行かせてもらえないかも、です。
お気に入り、早速登録させてもらいました。ありがとうございます。
そうそう、今日から僕も釣りに行こうとしていたら「雨」ですね~、雷も鳴ってるし。こんな御礼はいらないですよね(^^)
Posted by あおりん at 2007年08月30日 11:17
今日もマゴチですかー。
いいなー。あんなの釣れればまた行きますよねぇ。
確かに微妙な天気ですね。お気をつけて。
私も今度行こー。
Posted by maru at 2007年08月30日 12:11
あおりんさん、maruさんこんにちは
今、海から上がりました。
何とか56cm、一本捕れました。
帰ってから改めてコメントの返事とblogのUPしますねー。
取り敢えず、フィッシング遊に行ってきます(^0^)/
あっmaruさんしか、わからないかも・・・
Posted by つりらー at 2007年08月30日 12:41
 いいなあ!デジカメ、私のも5年位前のもので確か320万画素でったような。今となっては古くなって新しいのが欲しい!
 新しいデジカメはシャッターを押すタイミングは早いですか、従来のデジカメって「あっ!」と思ってシャッター押しても1秒位遅いですよね!
Posted by れいしょーず at 2007年08月30日 13:35
μのSWがずーーーーーーーーーーっとほすぃーーんですが、、
結局、、未だ携帯で…頑張ってますw
生活防水すらないのでウェーディング時などはもちろん持って行きません…
Posted by ム~ム~1091 at 2007年08月30日 15:51
>あおりんさんこんにちは
登録ありっがとうございますm(__)m
a_k さんと同じ機種ですか・・・・・・。となるとあおりんさんもビO二ポイントを知ってるんですね(笑)
雨は残念でしたね。こっちは何とか雨もほとんど降らずに済みましたよ。
さすが雨おOこさんですね(^^ゞ
ちなみにフィッシング遊は、地元の大型安売り釣具屋さんです。

>maruさんこんにちは
何とか、一本獲れました。厳しかったです。
maruさんも地元ですから早く行ったほうがいいですね。ちなみに釣り上げたのは2回共、海に向かって左側、河口周辺です。
最も、遊漁船は全体を探ってますけどね(^^ゞ

>れいしょーず さんこんにちは
古いのはシャッターに対しての反応は遅いし、おまけに手振れ補正が付いてないから、ピンボケ、ブレが続出です。
今のはシャッターが遅いのは気にならないですよ。
手振れ補正は本当いいよ~(^^)/~~~
ナナちゃんをピンボケで撮らない為にも、早く買っておいで~!!

>ム~ム~1091 さんこんにちは
それって潜れるやつですか?ウェーディングに潜れる機種は必要ですね。
私はジップロックを2重にして、カメラも携帯も持ち歩いております。
でも取り出す時が怖いんですよね~(>_<)
Posted by つりらー at 2007年08月30日 16:24
最新型のμ790SWは水中3m防水だそうです。
なので防水に関しては信頼性が相当あります。
が、、このSW…旧機種でも値下がりしないのでやっぱ特殊機種なのでしょうね。。
Posted by ム~ム~1091 at 2007年08月31日 13:06
ム~ム~1091 さんこんにちは
私の欲しかったのは、その機種ですね(^^ゞ
少し前から、防水デジカメを調べてましたが、完全な防水タイプは、オリンパス以外には、もう1つのメーカーからしか発売されていないと思います。
その点で、防水タイプは特殊な存在です。
電気店も、あまり安売りはしないでしょうね。
Posted by つりらー at 2007年08月31日 15:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい、デジカメ
    コメント(18)