2015年06月06日
マゴチ釣行1 爆風&濁り
今週のオフショアは悪天候の為にお休み~~。
行きたかったのですが天候には勝てず。
無理すれば浮ける海域もあるけど、いつ強制終了になるのか分からない、天候にビクビクしながらの釣りは御免なので、今季好調であろうと思われる伊勢湾マゴチをショアから狙ってきました~。
満潮が7:30頃なので、朝一番の上げ潮、そこからの下げと美味しいところを両方狙いたかったのですが、ここ最近、オフショアばかりで体がなまっているので、体の事も考慮して、下げ潮狙いに絞る事に。
朝ゆっくり寝て、超久々に朝マック。ソーセージエッグマフィンセットを食べて、数年間の間に、いつの間にか450円に値上がりしていた事に驚きつつ、ポイントに向かいました。
ポイントに着いてみると、濁りが入りかけている。
んん~~、予想通り・・・・。
これから下げになれば、さらに濁りが悪化するだろう。やっぱ奇麗な水が沖から入ってくる朝の上げから入るべきだった。
まあ悔やんで後の祭りなので、取りあえず釣りスタート。
一番いいであろうポイントからスタートするも、やっぱ濁りが気になる。バイトも無いので、濁りが入っていない場所に移動。
潮は、まだ動いてない感じだけど、これから動き出して、チャンスがあるはず。
しばらくして、ゴンとバイトがあり、ロッドが引きこまれた。
引きからしてマゴチだな。感触を確かめながら引きよせていると、ポロっと外れた。
あっ、合わせ入れてないわ・・・・。
久々の長いシーバスロッドで、慣れてなかったし、まだ心身共に、ショアでマゴチ狙う準備が出来ていない感じ。
勿体ない・・・・。
気を取り直しキャストを続けていると、再びヒット。
今度はっと、軽く追い合わせを入れファイト。
小さいけどシーバスっぽい。
途中でエラ荒い一発!!そしてバラシ。
勿体ない・・・・。
まあシーバスのエラ荒いバラシは仕方ないっか・・・・・。
その後、下げで濁りが回り出したせいか、反応が止まってしまった。
流れが一番効くエリアに移動。
っが移動したところで、突如として爆風に変わってしまった。

濁り、爆風、底荒れ。
どうしようも無いねこりゃ。
ポイントに着いた当初は、風も無く、これならカヤック出せたなぁ~っと思ったけど、予報通りの爆風。出さなくて良かったなぁ~~。
それでも、濁りが入っていない時間帯は2バラシと魚からの反応もあったし、何とかなるかも知れんと黙々とキャスト。
2時間が経過したが、音沙汰無し。
こりゃ無理だねっと、風表から風裏に移動する事に。
移動中、若干濁りが入っていないエリアを見つけ、キャストしたら一発で食ってきました。
間違いなくマゴチであろう引き。
バレルなぁ~~っと祈りつつ、ネットイン。

ふぅ~~、何とか~~、坊主は免れました。
48㎝っと、大きくも無いけど、小さくも無いぞっと、半分納得、半分物足りないサイズでした。
まだまだぁ~っと、その後もキャストを続けますが、それ以降全く反応無し。
14時過ぎ、潮止まりとともに終了しました。

厳しかったぁ~~、久しぶりのショアマゴチでしたが、何とかかろうじて坊主ではなく終了しました。
濁り、爆風と、釣りずらい展開になりましたが、2ヒットでもあるし、やっぱ今季は好調なのでしょうね。
今度は、もっと状況のいい時に狙ってみたいです。
カヤックで狙うか、ショアで狙うか??
どっちでもいいけど、取りあえず今季は伊勢湾マゴチに関しては、好調っぽい感じがしているので、もっと積極的に狙っていきたいと思っています。

コチ唐旨っ!!!
行きたかったのですが天候には勝てず。
無理すれば浮ける海域もあるけど、いつ強制終了になるのか分からない、天候にビクビクしながらの釣りは御免なので、今季好調であろうと思われる伊勢湾マゴチをショアから狙ってきました~。
満潮が7:30頃なので、朝一番の上げ潮、そこからの下げと美味しいところを両方狙いたかったのですが、ここ最近、オフショアばかりで体がなまっているので、体の事も考慮して、下げ潮狙いに絞る事に。
朝ゆっくり寝て、超久々に朝マック。ソーセージエッグマフィンセットを食べて、数年間の間に、いつの間にか450円に値上がりしていた事に驚きつつ、ポイントに向かいました。
ポイントに着いてみると、濁りが入りかけている。
んん~~、予想通り・・・・。
これから下げになれば、さらに濁りが悪化するだろう。やっぱ奇麗な水が沖から入ってくる朝の上げから入るべきだった。
まあ悔やんで後の祭りなので、取りあえず釣りスタート。
一番いいであろうポイントからスタートするも、やっぱ濁りが気になる。バイトも無いので、濁りが入っていない場所に移動。
潮は、まだ動いてない感じだけど、これから動き出して、チャンスがあるはず。
しばらくして、ゴンとバイトがあり、ロッドが引きこまれた。
引きからしてマゴチだな。感触を確かめながら引きよせていると、ポロっと外れた。
あっ、合わせ入れてないわ・・・・。
久々の長いシーバスロッドで、慣れてなかったし、まだ心身共に、ショアでマゴチ狙う準備が出来ていない感じ。
勿体ない・・・・。
気を取り直しキャストを続けていると、再びヒット。
今度はっと、軽く追い合わせを入れファイト。
小さいけどシーバスっぽい。
途中でエラ荒い一発!!そしてバラシ。
勿体ない・・・・。
まあシーバスのエラ荒いバラシは仕方ないっか・・・・・。
その後、下げで濁りが回り出したせいか、反応が止まってしまった。
流れが一番効くエリアに移動。
っが移動したところで、突如として爆風に変わってしまった。

濁り、爆風、底荒れ。
どうしようも無いねこりゃ。
ポイントに着いた当初は、風も無く、これならカヤック出せたなぁ~っと思ったけど、予報通りの爆風。出さなくて良かったなぁ~~。
それでも、濁りが入っていない時間帯は2バラシと魚からの反応もあったし、何とかなるかも知れんと黙々とキャスト。
2時間が経過したが、音沙汰無し。
こりゃ無理だねっと、風表から風裏に移動する事に。
移動中、若干濁りが入っていないエリアを見つけ、キャストしたら一発で食ってきました。
間違いなくマゴチであろう引き。
バレルなぁ~~っと祈りつつ、ネットイン。

ふぅ~~、何とか~~、坊主は免れました。
48㎝っと、大きくも無いけど、小さくも無いぞっと、半分納得、半分物足りないサイズでした。
まだまだぁ~っと、その後もキャストを続けますが、それ以降全く反応無し。
14時過ぎ、潮止まりとともに終了しました。

厳しかったぁ~~、久しぶりのショアマゴチでしたが、何とかかろうじて坊主ではなく終了しました。
濁り、爆風と、釣りずらい展開になりましたが、2ヒットでもあるし、やっぱ今季は好調なのでしょうね。
今度は、もっと状況のいい時に狙ってみたいです。
カヤックで狙うか、ショアで狙うか??
どっちでもいいけど、取りあえず今季は伊勢湾マゴチに関しては、好調っぽい感じがしているので、もっと積極的に狙っていきたいと思っています。

コチ唐旨っ!!!
Posted by 淳二 at 17:24│Comments(4)
│砂物、根物
この記事へのコメント
お疲れ様でした~!マゴチ 釣りたいです!たしか 夏が旬でしたね? あらいで コリコリ 骨は 骨せんべい、頭は 汁物で ウマソー!
Posted by はち at 2015年06月06日 18:15
実は先日カヤックで狙ってきましたが撃沈しました^^;
エリアがダメだったのか?日が悪かったのか?
とりあえず、リベンジ確定です(♯`∧´)
エリアがダメだったのか?日が悪かったのか?
とりあえず、リベンジ確定です(♯`∧´)
Posted by タクジグ at 2015年06月06日 22:23
はちさんこんにちは
マゴチ旨いっすわぁ~~。
刺身、唐揚げ最高でした。
地元の釣りだし、積極的に狙って行きたいですね!!
マゴチ旨いっすわぁ~~。
刺身、唐揚げ最高でした。
地元の釣りだし、積極的に狙って行きたいですね!!
Posted by つりらー
at 2015年06月07日 16:57

タクジグさんこんにちは
カヤックの方が何とか1匹を釣る展開になると難しかったりしますね。
カヤックはどうしても流されるので、大雑把な釣りになりがちですし、遊魚船の場合は、何か所も移動して広くエリアで拾い釣りをしているので高確率ですが、カヤックは細かくも出来ない、大きく広く探る事も出来ないので展開次第では厳しいですね。
でも浮くのが楽しいんですよね~~。自分もカヤックで釣りたいです。
カヤックの方が何とか1匹を釣る展開になると難しかったりしますね。
カヤックはどうしても流されるので、大雑把な釣りになりがちですし、遊魚船の場合は、何か所も移動して広くエリアで拾い釣りをしているので高確率ですが、カヤックは細かくも出来ない、大きく広く探る事も出来ないので展開次第では厳しいですね。
でも浮くのが楽しいんですよね~~。自分もカヤックで釣りたいです。
Posted by つりらー
at 2015年06月07日 17:02
