2013年11月07日
マゴチ釣行1 晩秋マゴチスタート
晩秋マゴチ、晩秋シーバス、晩秋レインボーっと釣りたい釣りものは盛りだくさん。
そろそろいいんじゃないかな??
さて、どれから行ってみようか??
自宅を出発しようとすると、急に雨が降り出した。
マジで??
流石に雨の中やりたくないなぁ~っと思い、自宅に戻り天気予報を見てみると、釣りをしている間はずっと雨。
ただ風向きが背中からの追い風になるので、それほど雨は気にならない感じ。
せっかくだし、行ってみますか。
行きたい、行きたいっと思いつつも中々行けなかった、マゴチ狙いに今回は行ってきました。
久々のポイント。地形も変わって全くの白紙状態からスタート。
順番に攻めながら魚の着き場を探していくが、反応が無く、まだ早いのかなぁ~っと不安になってくる。
少しずつ移動しながら、良さそうな場所を攻めていると、やはりいい場所で反応があった。
マゴチ当たりに間違いなさそうなので、もう一度同じ場所を攻めると、久々のマゴチバイト。
じっくり待って、フッキング成功。
跳ねないし、間違いなくマゴチだね。

50有る無しのマゴチでした。
居るんだぁ~。取りあえず狙い通りに晩秋マゴチが釣れたので嬉しかった。
さあ二本目行くぜ。
周辺を広く探ると、ショートバイトが数回。
居るみたいだけど食いが浅いのか小さいのか掛からない。
数回のミスの後、着底と同時にゴン。
サイズダウンだけど二本目ゲット。
さらに三本目を狙うと、相変わらずのショートバイトばかり。
今日は、ナノスムースコートが施された、チヌバリを使っている。
マゴチ用としては、小さいのだが、この針を使い倒してみたいので、今回使用しているのだが、その針をもってしても、掛からない。
食い込みが浅すぎて、ワームの後ろをチョンっと食ったり、横からのバイトだったりで大苦戦。
これじゃー針のポテンシャルは計りようが無いね。
とは言っても、1、2本ともガッチリとフックが貫通しているのが確認出来たので、間違いなく効果はあるんだろうと思う。
結局、ショートバイトばかりで、その後一本フッキング出来たのだが、途中でバレてしまった。
ショートバイトばかりだったので、ついつい合わせが早くなってしまったのがいけないんだろうと思う。
時間が来たので終了としました。

3ヒット、2キャッチ、1バラシ。ショートバイトは10回ぐらい。
バイト数の割に数が伸ばせず、あれっ?少な・・・。って思ってしまうのは残念ですが、とりあえず初狙いで結果が出たので良しとしておきます。
さて次は、どんな晩秋魚を狙いましょうかね??
楽しみだぁ~~~。
そろそろいいんじゃないかな??
さて、どれから行ってみようか??
自宅を出発しようとすると、急に雨が降り出した。
マジで??
流石に雨の中やりたくないなぁ~っと思い、自宅に戻り天気予報を見てみると、釣りをしている間はずっと雨。
ただ風向きが背中からの追い風になるので、それほど雨は気にならない感じ。
せっかくだし、行ってみますか。
行きたい、行きたいっと思いつつも中々行けなかった、マゴチ狙いに今回は行ってきました。
久々のポイント。地形も変わって全くの白紙状態からスタート。
順番に攻めながら魚の着き場を探していくが、反応が無く、まだ早いのかなぁ~っと不安になってくる。
少しずつ移動しながら、良さそうな場所を攻めていると、やはりいい場所で反応があった。
マゴチ当たりに間違いなさそうなので、もう一度同じ場所を攻めると、久々のマゴチバイト。
じっくり待って、フッキング成功。
跳ねないし、間違いなくマゴチだね。
50有る無しのマゴチでした。
居るんだぁ~。取りあえず狙い通りに晩秋マゴチが釣れたので嬉しかった。
さあ二本目行くぜ。
周辺を広く探ると、ショートバイトが数回。
居るみたいだけど食いが浅いのか小さいのか掛からない。
数回のミスの後、着底と同時にゴン。
サイズダウンだけど二本目ゲット。
さらに三本目を狙うと、相変わらずのショートバイトばかり。
今日は、ナノスムースコートが施された、チヌバリを使っている。
マゴチ用としては、小さいのだが、この針を使い倒してみたいので、今回使用しているのだが、その針をもってしても、掛からない。
食い込みが浅すぎて、ワームの後ろをチョンっと食ったり、横からのバイトだったりで大苦戦。
これじゃー針のポテンシャルは計りようが無いね。
とは言っても、1、2本ともガッチリとフックが貫通しているのが確認出来たので、間違いなく効果はあるんだろうと思う。
結局、ショートバイトばかりで、その後一本フッキング出来たのだが、途中でバレてしまった。
ショートバイトばかりだったので、ついつい合わせが早くなってしまったのがいけないんだろうと思う。
時間が来たので終了としました。
3ヒット、2キャッチ、1バラシ。ショートバイトは10回ぐらい。
バイト数の割に数が伸ばせず、あれっ?少な・・・。って思ってしまうのは残念ですが、とりあえず初狙いで結果が出たので良しとしておきます。
さて次は、どんな晩秋魚を狙いましょうかね??
楽しみだぁ~~~。
Posted by 淳二 at 06:53│Comments(7)
│砂物、根物
この記事へのコメント
ツリラーさんはオフショア、ウエーディング、更にトラウトまで兼任出来てるなんて本当に凄いと思います^o^
オフショア初心者の自分は今年はオフショアだけで精一杯で他の釣りは全くと言っていいくらい手が出ませんでした(ー ー;)
もうオカッパリは引退してしまいそうな自分が怖いです^_^;
オフショア初心者の自分は今年はオフショアだけで精一杯で他の釣りは全くと言っていいくらい手が出ませんでした(ー ー;)
もうオカッパリは引退してしまいそうな自分が怖いです^_^;
Posted by ソルゲー at 2013年11月07日 22:18
ソルゲーさんこんにちは
自分もショアは、ほぼ引退状態ですよ(笑)
やっぱ基本はショアだよなぁ~っと思うんで、出来るだけショアも行きたいのですが、体と時間は一人分しかないんですよねぇ~。
でもマゴチはいい感じでしたよ。この状態なら、これから冬に掛けて楽しめると思いますし、黒いのも行けるんじゃないかな?
冬が楽しみです(^◇^)
自分もショアは、ほぼ引退状態ですよ(笑)
やっぱ基本はショアだよなぁ~っと思うんで、出来るだけショアも行きたいのですが、体と時間は一人分しかないんですよねぇ~。
でもマゴチはいい感じでしたよ。この状態なら、これから冬に掛けて楽しめると思いますし、黒いのも行けるんじゃないかな?
冬が楽しみです(^◇^)
Posted by つりらー at 2013年11月08日 16:13
今度はマゴチですか。
詫び寂びの世界ですなぁ。
凄いアングラーだよ、ホントに。
今度は、三人で山力だよ。
岐阜の釣り人さんも呼んで ね。
何か三人でやろうじゃないか!
作戦会議だ。
詫び寂びの世界ですなぁ。
凄いアングラーだよ、ホントに。
今度は、三人で山力だよ。
岐阜の釣り人さんも呼んで ね。
何か三人でやろうじゃないか!
作戦会議だ。
Posted by ヤスホウ at 2013年11月09日 00:55
マゴチってまだ釣れるんですね!
夏の魚だと思ってましたが(^0^;)
そういえば久しくマゴチも釣ってないな~
てか、たーげっ
夏の魚だと思ってましたが(^0^;)
そういえば久しくマゴチも釣ってないな~
てか、たーげっ
Posted by タクジグ at 2013年11月09日 12:19
すいません。コメントの途中でスマホの操作ミスしちゃいました(笑)
ターゲットが多すぎて困る!というコメでしたm(_ _)m
ターゲットが多すぎて困る!というコメでしたm(_ _)m
Posted by タクジグ at 2013年11月09日 12:21
ヤスホウさんこんにちは
おおっ!山力ですな。ニンニクパワーを注入したいと思っていましたわ(笑)
作戦会議ですか!
う~~ん何をやらかしましょうかね?
楽しみです。連絡待ってマース!!
おおっ!山力ですな。ニンニクパワーを注入したいと思っていましたわ(笑)
作戦会議ですか!
う~~ん何をやらかしましょうかね?
楽しみです。連絡待ってマース!!
Posted by つりらー
at 2013年11月10日 04:41

タクジグさんこんにちは
伊勢湾マゴチは、正直夏は網が入り過ぎて、厳しい場所が多いですね。
なので釣るなら、網が入っていない梅雨の時期か、晩秋に掛けてのが釣りやすいです。
これから晩秋に掛けて、狙って釣れる美味しいターゲットですからね。
カヤックでも行けまっせ!
伊勢湾マゴチは、正直夏は網が入り過ぎて、厳しい場所が多いですね。
なので釣るなら、網が入っていない梅雨の時期か、晩秋に掛けてのが釣りやすいです。
これから晩秋に掛けて、狙って釣れる美味しいターゲットですからね。
カヤックでも行けまっせ!
Posted by つりらー
at 2013年11月10日 04:43
