ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月17日

サツキマス釣行3 大と小

今日は朝一番からサツキマス狙い。
今日は一日釣りが出来るし、本格シーズン中でもあるし、何とかなるでしょ。
さて、現場に着いてみると、大変な事に気が付いた。
うおっ!ミノーケースが無い・・・・・。
何とミノーが入っているケースを自宅に置いてきてしまった。
今更、戻る訳にはいかんし、スプーンで勝負するしかないね。

最初のポイントこそ外したけど、2カ所目に入ったポイントで、ツインクル9グラムが引き込まれ、小さなサツキマス?をゲット。

サツキマス釣行3 大と小

今年は良型が結構釣れてるってのに、これじゃー釣った気がしないなぁー。
大きさを測ってみると27cm。
海帰りなのか、それとも途中Uターン組なのか、分からないが、この時期にこれでは、ちと淋しいなぁ。
まだまだ時間はあるし、これからこれから。

次を狙うべく、キャストを繰り返していると、再びヒット。
よっしゃ、今度は良型の手応え。大暴れこそしないけどズンズンと強い引き込みを見せてくれた。
手前まで寄せて一気に掬い取った。

サツキマス釣行3 大と小

よっしゃ、デカイ。幅もあるし何よりも厚みが凄い。
大きさを計ってみると、前回と同寸の43cm。

40アップはこれでは今年2本目。やっぱ今年はサイズがいいのだろうか?
まだまだ時間はあるし、今日は3本目と行きたいねぇ~。
一本目も二本目も、流れが緩くなっている場所で食ってきた。
今日の食ってくる流速も分かった事だし、集中して同じ流速を攻めよう。

だが世の中そんなに甘くない。
その後、当たりが2回あったが、乗せる事が出来なかった。
ラストの30分は、前回サツキを釣った、チヌークコパー17gで攻めようとスプーンを交換し、一投目。
信じられないが、いきなり食ってきた。
まさかっと思いながらファイトを開始するが、数秒後無念のフックアウト。
アップで投げて、まだターンしきっていないタイミングで食ってきたので掛かりところが悪かったのだろう。
その後、反応無く終了です。

まあ、2本釣れたし、十分過ぎでしょ。

サツキマス釣行3 大と小

サツキマス釣行3 大と小

同じサツキマスだってのに、ここまで大きさが違うんですから不思議なもんです。

サツキマス釣行3 大と小

身を割ってみました。写真では分かりにくいですが、小さい方は若干身がオレンジ色でした。
まあ、小さいのも塩焼きが最高なのでお持ち帰りです。

とりあえず、5月に入ってからサツキマス狙いを再開して、2釣行で2本の40UP、そして戻りクラスを一本っと、好調です。
先日は、一日に100本近く魚を釣り上げる釣りをしてきたってのに、今日は一日やって1本出せるか出せないかって、釣りに夢中になれるんですから、不思議なものです。
今季の好調が、もうしばらく続いてくれるといいですねぇ~。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
シーバス釣行1 サツキマス釣行1 どっちでもいいね。
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 シーバス釣行1 サツキマス釣行1 どっちでもいいね。 (2025-04-16 18:27)
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)

この記事へのコメント
こんにちは、何と言う素晴らしい釣果。
これは、呪いが完全にとれてますね。
(投網を持って北のサーフにおかず狙い予定が、・・・)
大遡上ですね~、釣れる時期を逃しそうです(>_<)  
今年は、ビッグ鱒出そうな雰囲気!
Posted by えだまめ at 2011年05月17日 16:37
あっちも、こっちも、もう大変やね。
体型はいいし、大型もキャッチされとるしね。
河口~中流まで、一気に大爆発やね。
レインボーにとっては、平穏な日々やろうね。
でもそろそろシフトしますぜ!
Posted by ヤスホウ at 2011年05月17日 17:05
えだまめさんこんばんは
呪いは生きていて、車に起き忘れた携帯を取ろうと思って、屈んだら腰に電気が走って、軽いギックリ腰に……。
しばし戦線離脱です。
それまで遡上が続いてくれるといいんですがねぇ~。
はぁー、困りました。
Posted by つりらーつりらー at 2011年05月18日 03:05
ヤスホウさんこんばんは
一気にシーズンインしましたね。
しばし離脱しますので魚残しといて下さいね。
復帰したら50up狙いにいきますわ!
Posted by つりらー at 2011年05月18日 03:14
腰を痛められましたか
お大事にしてくださいね
私もやってるので気を付けます
Posted by 岐阜の釣り人 at 2011年05月18日 19:58
岐阜の釣り人さんこんばんは
軽いのですがやらかしてしまいました。
季節の変わり目だし、昨日は雷もなっていたし気圧の変化もあったのでしょう。それに会社内で胃腸風も流行ってますし、腰痛持ちには最悪の状況って感じでした。
一度やっている人は、気を付けて下さいね。
今回は前兆も無く、いきなりやってきたので始末が悪いですわ(−_−;)
Posted by つりらーつりらー at 2011年05月18日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行3 大と小
    コメント(6)