ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月03日

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

少し前から気になっていたスプーンがある。
今年アクエリアスから発売された、NEW YORKSPOON。

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

写真は7g。(フックはオリジナル仕様)
形が変わっていて、アワビ貼りで、釣れそうなスプーンだなぁ~って思っていた。
釣行を予定していた前日、早速釣具屋さんに行って購入。

さて、釣行当日、薄暗い内からポイントに入った。
早速、新しいスプーンの威力を試してみよう。
流れに乗せながらスプーンを流す。抵抗も軽く中々使いやすいスプーンだな。
想像通りの動き、これは釣れるな。

流れに乗せながら釣り下っていく。
10分も経たないうちに強い引き込みがきてヒット。
サツキだろ?開始早々のヒットに、にんまりとしながら余裕のファイト。
ネットイン直前にかなりの暴れ方を見せたが、無事ネットイン。

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON
サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

へへっ、新しいスプーン釣れるじゃん。
アワビの輝きが効いたのか、夜が明けたばかりで光量が少ない時間帯に出た一本。
太い寸胴サツキマスでした。

さあ、まだまだ時間はある。
もう一本釣ってみようか。
同じ場所からキャストし、スプーンを流していると、コツンっと言う当たりがあったが乗らなかった。
今の当たりだな。掛かってくれなかった。
そのままスプーンを流し続けていると、ロッドが引き込まれて合わせを入れたのだが、これも乗らなかった。
一流しで2回当たりがあった。
連発だ。これは群れが入っているっと言う事だろう。

今日はこのままでは終わりそうにないな。
必ず、まだ釣れるはず。
スプーンで一通り探ったので、ミノーに変えて探ってみる。
最初の一本に気を良くして、今日はアクエリアスルアーオンリーで攻めてみようっと思い、AQ65S-NLにチェンジ。
落ち込み周辺を探っていると、かなり手前で引っ手繰るような当たり。
ヒットだ。
すぐ目の前でローリングしているのが丸見えだ。
サイズ的にも、中々のサイズ。
最高の暴れっぷり。
はぁ~・・・・。
でもチラッと見えた背中の色が違うんだよね~、色が・・・・・。
ナイスファイトの末に上がってきたのは・・・・。

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON
サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

また君ですか・・・・。
おかしい、希少種なので、今年から絶滅危惧種に指定されるっと言う話だったのだが・・・・(嘘です。)
何も、そこまでガップリっとフックを咥えなくてもいいのにっと思うぐらいガップリとフックに食らいついていました。
希少種!?なので、細心の注意を払ってリリース。

その後、流れの早い瀬を歩いていて、足が滑って自分の全体重を乗せて石の転がっている河原にニードロップ。
流されまいと、すぐさま起き上ったのはいいが・・・。
ううぅ~滅茶苦茶、膝が痛い。
河原には勝てん、これは絶対に腫れるな・・・・・。

さて、反応が無くなってしまった。
きっとサツキマスはまだ、入っているっと思われるが、どうしようかっと考え、再び上流から釣り下ってみる事に。
落ち込み周辺をミノーで探るも反応無し。
ならば、再びNEW YORKSPOONで流し込んでみる。
少しずつ釣り下りながら、サツキマスを探していく。
10数mも釣り下った頃だろうか。
ロッドティップがゆっくりっと引き込まれた。
一瞬、底の石にでも当たったのかっと思われるぐらいの、ゆっくりとした引き込みだった。
ん~??サツキか??
合わせを入れてみると動いている。ヒットだ。
数メートル、リールのハンドルを巻き取ったところで、バシャっと水面から魚が出た。
チラッと見えた銀色の魚体。間違いなくサツキマスだ。
途中、大した抵抗も無く寄ってきたが、流石に人の姿を見てからはファイトが豹変した。
ネットインを拒み、暴れまくる魚体。
バレるな~っと心の中で叫びながら、無事ネットイン。

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON
サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

へへっ、NEW YORKSPOON滅茶苦茶好調じゃん。
今日はサツキマスの食い付きがいいのか、NEW YORKSPOONがいいのか、朝から2時間程でサツキマスが2本釣れている。
このスプーン釣れるな。早速、釣具屋さんに行って追加購入しないと。

まだまだ今日は行けそうな雰囲気だ。
3本目を狙い、再びキャスト開始。
しばらく釣り下っていると、軽い引き込みが2回あったが乗らなかった。
間違いない。大きな群れが、この周辺に入っている。
頑張って一日狙えば、まだチャンスはあるはずだ。
そう思っていたのですが、軽い引き込みの後は、全く反応が無くなってしまった。

どうしよう・・・・移動するか、ここで粘るか?
ここで粘れば、きっとチャンスは再び訪れてもおかしくない。
でも、ここでもう2本釣っちゃったしなぁ~。
う~ん迷う・・・・・。
サツキマス狙いで、ひたすら一か所で粘るのは、実はあまり好きではない。
何でっていって退屈だから。それと性格上、あちこちの場所で実績を上げるのが好きだから。
色々なポイントで実績を上げて行けば、自分の引き出しも増えるしね。
釣りたければ、ここで粘るのが確実だし、新たなポイントで魚を探すのもいい。
どっちにするか??
移動しよっと♪

さて移動したポイント。
この水の状況で、この場所でサツキマスが果たして定位しているか?
水深が浅く、流れが緩やかな広い瀬を、大きく探っていく。
う~ん、釣れん・・・・。
朝一ならともかく、この時間帯で、こういう場所では難しいか。

さらに移動して、一流しするも反応無し。
スプーンが根掛かりして回収不能になったところで終了としました。

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON
サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

結局、反応があったのは最初のポイントのみ。
さて・・・気になる大きさですが・・・・・。
やっぱ、今年はこのサイズが多いよなぁ~。
一本目33㎝、二本目31㎝でした。

大きなのが釣りたいのは確かですが、水が悪くなってきている状況下で、よく食ってきてくれました。
こんな時は食いが浅くなってバラシが頻発するものだが、掛かった2本はいずれもランディング出来た。
やっぱアワビの方が食いがいいのかなぁ~?
何はともあれ、当たりも多く、大満足の釣行となりました。
大きいのは、次回のお楽しみっと言う事で。いい加減に釣れてけろ~!!

ただ膝がとっても痛いです。
多分、明日は膝がパンパンになるでしょう(泣)

サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON

帰りの途中、早速釣具屋さんに行って、NEW YORKSPOONを探しますが売っておらず。
自分がよく行く店で、売っているのは上州屋名古屋中川店のみ。
早速買いに行かないと・・・・。
もし無くなっていたら、Kさんに持ってきてもらう事にしよう(笑)
で・・・変わりって訳じゃないですが、トラウト用のショックリーダーが無くなりかけているので、ついにナノに手を出してみました。
さて、最新技術はどんなもんでしょうか?
楽しみです。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)
 サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。 (2021-06-08 22:00)

この記事へのコメント
キレイ( *´艸`)
これが釣りの道具だとは思えないです…。
ストラップにしたいですね(´▽`)♪
Posted by SEO対策「リンクアイスランド」 at 2010年06月03日 16:58
SEO対策「リンクアイスランド」さんこんばんは
実際にルアーをストラップやキーホルダーにしている人もいますよ。
お気に入りのルアーを釣り人は手放せないようです(^o^)
Posted by つりらーつりらー at 2010年06月03日 18:48
こんばんわ~
2匹ゲットおめでとうございます!
新商品のチャレンジ大成功ですね~^^
おかげでまた欲しいルアー増えちゃいますよ(笑)
Posted by チキン at 2010年06月03日 19:14
2匹キャッチおめでとうございます。

そのスプーンどこかでみましたよ!
思い出しましたらお知らせしますね。
Posted by Nat at 2010年06月04日 01:34
釣ったのは、異型スプーンでしたか。
オーソドックスな形状好きな私としては、ちょっと迷う形ですね。
まぁ釣れればなんでもアリですが。
今度釣具屋で見かけたら、使ってみましょう。
Posted by ヤスホウ at 2010年06月04日 10:02
チキンさんこんにちは
ありがとうございます。
新製品で釣れると嬉しいですよね~。
もっと早く使っていればよかったですわ。
Posted by つりらー at 2010年06月04日 18:24
Natさんこんにちは
ありがとうございます。
今日追加購入してきました。
シーズン中は十分持つと思います!
Posted by つりらー at 2010年06月04日 18:25
ヤスホウさんこんにちは
確かに、形が異様ですね(笑)
ツインクルと同じ様な感じで使っていました。
アワビ貼りが効くのか反応のいいスプーンでしたよ!
Posted by つりらー at 2010年06月04日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行9 NEW YORKSPOON
    コメント(8)