2024年12月30日
伊勢湾口オフショア釣行26 今度こそ今年ラスト釣行です。

行ける予定じゃなかったはずだったのですが、予定より早く年末の仕事が片付いたのと、そこに旨い具合に凪ぎ日が重なったので行ってきました。
結果として3人での釣行で、自分が鰤と真鯛を釣り上げましたが、二人は坊主と厳しい1日になりました。
取り敢えず個人的には、ラスト釣行で鰤を釣り上げたので満足。さらに美味しそうな真鯛で今年のラストは締めくくる事が出来ました。
今年一年間、伊勢の海で本当に楽しませてもらいました。伊勢の海には本当に感謝してます。
来年も伊勢出船からのボートで、やりたい釣りが色々あります。全部やれる訳じゃないと思いますが、すこしでもやれたらいいなぁっと思っています。
来年も健康で、いい釣りを。
皆様どうぞよいお年を。
Posted by 淳二 at
23:00
│└2024伊勢湾口オフショア釣行
2024年12月13日
伊勢湾口オフショア釣行25 今年ラスト

年末は例年通り、忙しいので釣りに行けない。なので今回が今年ラストのオフショア釣行になります。
オカッパリに関しては同じく終了のつもりでいましたが、前回のシーバス釣行でロッドを折ってしまい、昨日新しいロッドを買ってきたので、試し投げに行きたいかなぁって思っています。
今回のオフショア釣行、用事があって出船は11時前。日没が16時40分過ぎなので、釣りが出来る時間が4時間と少ないです。
ただ自分的には、前回のサワラ祭りで、今年の釣りに満足しているので、今回は釣れなくてもいい、ラストに出船出来ただけで十分満足って気持ちです。
そんな気持ちが、いけなかったのか強烈に釣れない。ジギングダメ、ならばタイラバをやりましたがことごとくバレる。ここまでバレるのも珍しい。
何とか二人で真鯛4枚釣りましたがキープは1匹のみ。
再びジギングするも相変わらず全くダメ。
ラストにサワラキャスティングやって自分がサワラ1本釣って終了となりました。
釣果的には厳しかったですが、ラストに出れただけで十分満足、思うのは今年の伊勢からのボートフィッシング楽しかったなぁーって事ばかり、本当に楽しませてもらいました。今年一年ありがとう、また来年も楽しませてくれよ。伊瀬の海とボートに感謝です。
Posted by 淳二 at
23:00
│└2024伊勢湾口オフショア釣行
2024年12月03日
伊勢湾口オフショア釣行24 最高。
最近、冬型の気圧配置が多くなってきて、北西風に強くない伊勢出船が中々出来ませんでしたが、ようやく出船できました。
14時頃から西風が強くなる予報サイトもあったので、最悪14時上がりもあるかも知れないので、一気に本命ポイントへ向かいました。
到着した本命ポイントは、上っ面しか反応が出ないジギングでは難しいパターン。ウロウロしていると鳥山発見。そしてそこからは絶好調。
サワラ、鰤、ワラサ、ハマチ、トラフグ、クロマグロがベイトを突き上げてボコボコでした。
しかし勿体ないのがトラフグ。捌いてくれる店を知らないのでいつもリリース。
そして何とも複雑なのがクロマグロ。50~70センチぐらいのクロマグロの幼魚が釣れるのですが、キープ禁止なのでオールリリース。
二人でダブルヒットもあるのですがリリース。後半、サワラや鰤のナブラが収まるとマグロナブラばかりになってしまい、釣っても仕方が無いので大きく移動しました。
移動した場所は最初こそナブラもあったのですが、あっという間に静かな海面になってしまいました。
11時半からは、朝の賑やかさと対照的に無の海。
釣れないので、マリーナ前まで移動して、ショボい鳥山に翻弄されて14時に沖上がりとしました。
沖上がりした時はショボい鳥山ですが夕方は盛り上がるんだろうなぁ~っと思いながら帰りましたが、やっぱり盛り上がったみたいです。

サワラ好調でした。

鰤2、ワラサ2、ハマチはリリースしながらボチボチでした。

好調でした。写真以外ではクロマグロ数本とトラフグでした。マグロはなんだかなぁ~って感じです。
14時頃から西風が強くなる予報サイトもあったので、最悪14時上がりもあるかも知れないので、一気に本命ポイントへ向かいました。
到着した本命ポイントは、上っ面しか反応が出ないジギングでは難しいパターン。ウロウロしていると鳥山発見。そしてそこからは絶好調。
サワラ、鰤、ワラサ、ハマチ、トラフグ、クロマグロがベイトを突き上げてボコボコでした。
しかし勿体ないのがトラフグ。捌いてくれる店を知らないのでいつもリリース。
そして何とも複雑なのがクロマグロ。50~70センチぐらいのクロマグロの幼魚が釣れるのですが、キープ禁止なのでオールリリース。
二人でダブルヒットもあるのですがリリース。後半、サワラや鰤のナブラが収まるとマグロナブラばかりになってしまい、釣っても仕方が無いので大きく移動しました。
移動した場所は最初こそナブラもあったのですが、あっという間に静かな海面になってしまいました。
11時半からは、朝の賑やかさと対照的に無の海。
釣れないので、マリーナ前まで移動して、ショボい鳥山に翻弄されて14時に沖上がりとしました。
沖上がりした時はショボい鳥山ですが夕方は盛り上がるんだろうなぁ~っと思いながら帰りましたが、やっぱり盛り上がったみたいです。

サワラ好調でした。

鰤2、ワラサ2、ハマチはリリースしながらボチボチでした。

好調でした。写真以外ではクロマグロ数本とトラフグでした。マグロはなんだかなぁ~って感じです。
Posted by 淳二 at
20:14
│└2024伊勢湾口オフショア釣行
2024年11月27日
シーバス釣行4 燻製とランカーシーバス
燻製が食べたい。前回のシーバス釣りで釣ったシーバスは久々に燻製にしました。
久々に食べたけど、やっぱり燻製は旨いよねぇ~。
色々な魚を燻製にしたけど、シーバスはシンプルに旨い。
その一方で、今年の木曽三川はランカークラスのシーバスが好調みたい。
うーん悩む、数釣って燻製が優先か、好調?なランカーを狙うか?悩む。
この間、デイでランカークラスと思われるシーバスらしき魚をラインブレイクしてるし、やっぱりランカーシーバス狙いか?そう思い、ランカー狙いのポイントに行ったのですが、またもや急遽予定変更。
数も狙えて、上手く行けばランカーも出るかも的なポイントに入りました。
さて、準備を済ませキャスト開始。
反応無いですが、ベイトは居る模様。流れが効き始めたタイミングでドンときた。
ドラグをガンガン引き出す強い引き。デカイ、慎重にやり取りしてたのですが鋭い突っ込みで何とラインブレイク。ラインに傷が入ってたのでしょう。
悔しいラインブレイク。
デカそうな魚をまたもや逃してしまいました。オフショアばかりでオカッパリのタックル整備が手抜きになっているのが原因でしょう。
その後、50センチクラスがポツポツ釣れる。久々のナイトシーバスでポツポツとバイトもあって楽しいのですが、やっぱり2連続デカイのラインブレイクは悔しい。
もう、デカイのは食ってきてくれないかな?燻製分釣ったら帰るか?
そう思いながらキャストを繰り返していると、再びデカイのがヒット。
今度は慎重に、ラインもまあまあ使ってるラインだからドラグは緩めでいなしながらファイト。そしてキャッチ。

80いったか?メジャー出して計ってみたら、78センチ。うーんでもOKさ!
80出なくても、このサイズなら十分です。数少ないシーバス釣行なのですから。
その後、セイゴクラスを追加して、用を足してたらポキッって変な音。何故かルアーがブラブラしてる。
あっ、ロッドティップが折れてる。写真撮るときに地面にロッドティップ当てちゃったからかな?
何れにしろ釣り続行不可能。
強制終了となってしまいました。

最後に強制終了となってしまいましたがランカークラスのシーバスが釣れたし、燻製の仕入れも出来ました。
5キャッチ、3バラシ、1ラインブレイク、乗らないバイトは5回ぐらいあったかな?デカイの2本掛けてるし、いいサイズたくさん居ますね。
Iさんにライン送ったら、今年はランカー好調だから、80越えなきゃアカンでしょ~。っと言われちゃいました。
そりゃランカー釣りたいけど、ロッド折れちゃったし、週末はオフショア行きたいし、もう今年はシーバスは終了で良いのだっと言っておきました。
さて、もう一回ぐらい行けるか?どうしよう?
久々に食べたけど、やっぱり燻製は旨いよねぇ~。
色々な魚を燻製にしたけど、シーバスはシンプルに旨い。
その一方で、今年の木曽三川はランカークラスのシーバスが好調みたい。
うーん悩む、数釣って燻製が優先か、好調?なランカーを狙うか?悩む。
この間、デイでランカークラスと思われるシーバスらしき魚をラインブレイクしてるし、やっぱりランカーシーバス狙いか?そう思い、ランカー狙いのポイントに行ったのですが、またもや急遽予定変更。
数も狙えて、上手く行けばランカーも出るかも的なポイントに入りました。
さて、準備を済ませキャスト開始。
反応無いですが、ベイトは居る模様。流れが効き始めたタイミングでドンときた。
ドラグをガンガン引き出す強い引き。デカイ、慎重にやり取りしてたのですが鋭い突っ込みで何とラインブレイク。ラインに傷が入ってたのでしょう。
悔しいラインブレイク。
デカそうな魚をまたもや逃してしまいました。オフショアばかりでオカッパリのタックル整備が手抜きになっているのが原因でしょう。
その後、50センチクラスがポツポツ釣れる。久々のナイトシーバスでポツポツとバイトもあって楽しいのですが、やっぱり2連続デカイのラインブレイクは悔しい。
もう、デカイのは食ってきてくれないかな?燻製分釣ったら帰るか?
そう思いながらキャストを繰り返していると、再びデカイのがヒット。
今度は慎重に、ラインもまあまあ使ってるラインだからドラグは緩めでいなしながらファイト。そしてキャッチ。

80いったか?メジャー出して計ってみたら、78センチ。うーんでもOKさ!
80出なくても、このサイズなら十分です。数少ないシーバス釣行なのですから。
その後、セイゴクラスを追加して、用を足してたらポキッって変な音。何故かルアーがブラブラしてる。
あっ、ロッドティップが折れてる。写真撮るときに地面にロッドティップ当てちゃったからかな?
何れにしろ釣り続行不可能。
強制終了となってしまいました。

最後に強制終了となってしまいましたがランカークラスのシーバスが釣れたし、燻製の仕入れも出来ました。
5キャッチ、3バラシ、1ラインブレイク、乗らないバイトは5回ぐらいあったかな?デカイの2本掛けてるし、いいサイズたくさん居ますね。
Iさんにライン送ったら、今年はランカー好調だから、80越えなきゃアカンでしょ~。っと言われちゃいました。
そりゃランカー釣りたいけど、ロッド折れちゃったし、週末はオフショア行きたいし、もう今年はシーバスは終了で良いのだっと言っておきました。
さて、もう一回ぐらい行けるか?どうしよう?
2024年11月15日
ヒラメ、マゴチ釣行4 くっそ!ブレイク。
今日はヒラメ探して新規開拓。
取り敢えず初場所。水深があるのでタイラバ?でヒット。

くっそ、お前かい。全然暴れないから小さいヒラメかと期待してたのに。こやつは先週、オフショアでもたくさん釣りました。
その後、反応無しなので移動を数回繰り返す。
潮止まり直前に入った場所で、何やらデカイのがヒット。最初エイかと思ったけど、ヘッドシェイクからのダッシュ、寄せて走られを繰り返すうちにドデカイ魚と確信。その直後あっけなくラインブレイク。
くそっ、やられた。
手前に根があるのか?次のキャストで根掛かり。
初めての場所なので知らなかった。
ランカークラスのシーバス?魚だと思うけど、やっぱりエイなのか?
くっそ。上げたかった。姿が見えなかったのが幸いか?もし姿を見てたら、それがランカーシーバスだったら悔しいだろうな。見えなかったので悔しさも薄い。
潮止まりで昼御飯を食べ、少し休憩して上げ狙いで再びポイントに入る。
最初の探りでヒット。

取り敢えず坊主は免れた。
さらにあちこちランガンで強い引き。シーバスじゃない、マゴチじゃない、ヒラメでもない。何だ?

久々のクロダイでした。48センチのナイスサイズ。
上げ潮が効いていい感じ。当たりが何度もあるけど掛からない。
さらにランガンでヒット。

またもやマゴチでした。
この魚を最後に上げ潮の勢いが小さくなってしまったので終了と、しました。
今回はヒラメは出ませんでしたが、上げ潮でいい魚が釣れたので楽しかったです。新規開拓は大変だけど時間を見つけて取り組んで行こうと思っています。
取り敢えず初場所。水深があるのでタイラバ?でヒット。

くっそ、お前かい。全然暴れないから小さいヒラメかと期待してたのに。こやつは先週、オフショアでもたくさん釣りました。
その後、反応無しなので移動を数回繰り返す。
潮止まり直前に入った場所で、何やらデカイのがヒット。最初エイかと思ったけど、ヘッドシェイクからのダッシュ、寄せて走られを繰り返すうちにドデカイ魚と確信。その直後あっけなくラインブレイク。
くそっ、やられた。
手前に根があるのか?次のキャストで根掛かり。
初めての場所なので知らなかった。
ランカークラスのシーバス?魚だと思うけど、やっぱりエイなのか?
くっそ。上げたかった。姿が見えなかったのが幸いか?もし姿を見てたら、それがランカーシーバスだったら悔しいだろうな。見えなかったので悔しさも薄い。
潮止まりで昼御飯を食べ、少し休憩して上げ狙いで再びポイントに入る。
最初の探りでヒット。

取り敢えず坊主は免れた。
さらにあちこちランガンで強い引き。シーバスじゃない、マゴチじゃない、ヒラメでもない。何だ?

久々のクロダイでした。48センチのナイスサイズ。
上げ潮が効いていい感じ。当たりが何度もあるけど掛からない。
さらにランガンでヒット。

またもやマゴチでした。
この魚を最後に上げ潮の勢いが小さくなってしまったので終了と、しました。
今回はヒラメは出ませんでしたが、上げ潮でいい魚が釣れたので楽しかったです。新規開拓は大変だけど時間を見つけて取り組んで行こうと思っています。
2024年11月12日
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
ランカーシーバスが好調らしい。ならば自分もデカイシーバスが釣りたいって事で自宅を出発。どこに入ろうか?最初のポイント先行者有り。まぁポイントはたくさん有るので特に問題は無いけど、何となく、意味も無く、ヒラメ釣りたいなぁ~っと思ってしまい、気が変わり急遽、予定変更でヒラメポイントに大移動。何やってんだか…。
ポイントに到着し釣りを開始すると、いい感じに時合だったようで短時間でヒラメ2枚にマゴチ1匹。もっと粘りたかったけど、潮が流れない感じになってきたので、本命釣れたしシーバス行くかぁ~っとシーバスポイントに移動。

いい感じでした。伊勢湾奥ヒラメ絶好調。後は平均サイズが上げれるのか?真冬でも狙って釣れるのか?要調査です。
移動したシーバスポイント。
厳しいなぁ?反応が無い。
粘っていたら唐突にヒット。

50弱。体高のあるナイスなシーバスでした。
前に、釣友のIさんと話したっけ。シーバスとマゴチとヒラメ釣ったらグランドスラムだねっと。
Iさんは何年か前に達成したらしいけど自分は初めて。
まぁ、1日で木曽三川サツキマスグランドスラムを達成するよりは圧倒的に簡単だけどね。
この場合、最初にヒラメさえ出せれば、マゴチ、シーバスは何とかなるでしょ。
それにしてもシーバス反応無いなぁ。無風ドピーカン濁り無しでは中々厳しいだろうね。
デイでシーバス狙う天気じゃないね。これ以上粘る気になれず終了としました。
ランカーシーバスと言えば、先日Iさんが釣りに行って、しっかりキャッチして参りました。

Iさんが釣ってきた82センチのナイスランカーシーバス。
ってな事があったので、それゃ自分も釣りたいわって気分になりランカーシーバス狙いに行ったのですが、ヒラメの誘惑に負けました。
オフショアも忙しいし、もうランカーシーバス狙いは終了かな。ってか始まってすらないですが。
秋の釣りは、各方面魅力満載、体が2つも3つも欲しいですね。
ポイントに到着し釣りを開始すると、いい感じに時合だったようで短時間でヒラメ2枚にマゴチ1匹。もっと粘りたかったけど、潮が流れない感じになってきたので、本命釣れたしシーバス行くかぁ~っとシーバスポイントに移動。

いい感じでした。伊勢湾奥ヒラメ絶好調。後は平均サイズが上げれるのか?真冬でも狙って釣れるのか?要調査です。
移動したシーバスポイント。
厳しいなぁ?反応が無い。
粘っていたら唐突にヒット。

50弱。体高のあるナイスなシーバスでした。
前に、釣友のIさんと話したっけ。シーバスとマゴチとヒラメ釣ったらグランドスラムだねっと。
Iさんは何年か前に達成したらしいけど自分は初めて。
まぁ、1日で木曽三川サツキマスグランドスラムを達成するよりは圧倒的に簡単だけどね。
この場合、最初にヒラメさえ出せれば、マゴチ、シーバスは何とかなるでしょ。
それにしてもシーバス反応無いなぁ。無風ドピーカン濁り無しでは中々厳しいだろうね。
デイでシーバス狙う天気じゃないね。これ以上粘る気になれず終了としました。
ランカーシーバスと言えば、先日Iさんが釣りに行って、しっかりキャッチして参りました。

Iさんが釣ってきた82センチのナイスランカーシーバス。
ってな事があったので、それゃ自分も釣りたいわって気分になりランカーシーバス狙いに行ったのですが、ヒラメの誘惑に負けました。
オフショアも忙しいし、もうランカーシーバス狙いは終了かな。ってか始まってすらないですが。
秋の釣りは、各方面魅力満載、体が2つも3つも欲しいですね。