ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月22日

サツキマス釣行12 有言実行~!!

サツキマスポイントは流れが早くて深い場所も多く、足元が非常に滑る場所が多いです。
私は安全の為に、河川サツキマスポイントでもライフジャケットを着用しています。


サツキマス釣行12 有言実行~!!

サツキマス釣行12 有言実行~!!
本日の釣果、サツキマス2本です。
一枚は現場で、もう一枚は自宅の車庫で撮りました


今日は昨日ブログでアップした通り、朝マズメ狙いでサツキマス狙いに行ってきました。

携帯の目覚ましで眼が覚めて現場に向かい、付いたのが4時半過ぎです。
ポイントに着いて、しばらくは反応無し、5時頃に下の流れの寄れを責めていたアングラーにヒットしますがバレてしまいました。
その後、6時頃に上のアングラーにヒット
立派なサツキマスです。

その後さっぱり当たり無し。
ひたすらキャストを続けましたが音沙汰なしです。
今日もダメか
8時少し前でしょうか、上流側はすでに人がいなくなっていたので、私一人だけ移動
移動して、スプーン10gに変えて2投目でヒット
が速効でまたもやバラシてしまいました。
終わった・・・この状況で数少ないバイトを逃してしまった。もうダメだろうなタラ~
その後スプーン18gにチェンジして、しばらくして再びヒット・・・も速効バラシガーン
さらに数投したところで、再びガツーンと来たが乗りませんでした。
3回連続してバイトをものに出来ませんでした。
運が無いウワーン
しかし、さらにバイトが来て今度はしっかりフックアップ
間違いなくサツキの引き
バレないでくれーと願いながら慎重にファイトして無事ネットイン

サツキマス釣行12 有言実行~!!
1本目、嬉しかったです

3月9日の初釣行で釣り上げてからすでに40日以上です。
非常に嬉しかったです。
地合い。
間違いありません。わずか15分程の間に4回のバイト
その後10分程して、当たりはあるも乗らず
さらに数分後、ヒットです。
間違いない、再びサツキの引きです。
今度はさっきよりも引きます。
ネットをとり出してからも何度も何度も走られネットインに苦労しました。

サツキマス釣行12 有言実行~!!
2本目、最後まで暴れまくりネットインが大変でした。

先ほどよりも少し幅と厚みがあります。
この魚とても良く引きました。
楽しすぎる・・・ハート
サツキマスとのファイトは最高です。

その後しばらくキャストし続けましたが反応が無くなり、9時半頃にロッドオフとしました。

サツキマス釣行12 有言実行~!!

サツキマス釣行12 有言実行~!!
美しい魚です。写真の腕が悪いのはお許しを汗
サツキマス釣行12 有言実行~!!
海帰りのサツキマスの尻尾は、まるで尻尾の中に尻尾がもう一つあるような感じで、肉厚です。


わずか8時頃から8時半ぐらいの30分程の間に6回のバイトがありました。
キャッチ数が2本と少々物足りない気もしますが、釣れて良かったです。
久し振りにサツキマスの群れに遭遇しました。
こういう釣れ方をするのもサツキマスです。
もっと活性が高いと6バイト中6キャッチも可能です。
でもこういった連続ヒットは久し振りです。

本日の写真、光ってないのは、家に帰ってから車庫で撮り直しました。
太陽光線で魚が反射しすぎて写真が見づらかったので。

そしてニューロッド、初めてサツキを取り込み、引きの強い魚体も経験しましたが非常にいい出来です。
ロッド全体でサツキマスの引きをいなしてくれました。

前回のリベンジが達成出来ました。
何か肩の荷が下りたって感じです。
何とか4月中にサツキをゲットできたので非常に嬉しかったです。
次回釣行は木曜日を予定しています。
目標?本釣ってきます。 ←匹数はシークレットです汗

サツキマス釣行12 有言実行~!!

サツキマス釣行12 有言実行~!!
速報版で38cmとお伝えしましたが、詳しく計ると36.5cm、37.5cmぐらいでした。

サツキマス釣行12 有言実行~!!
全身トロでしたハート
いい酒飲んですでに酔っていますチョキ





このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)
 サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。 (2021-06-08 22:00)

この記事へのコメント
 さすが、素晴らしい。
ため息出ます。
僕は去年始めたばかりで、まだ何にもわかりません。
毎回、お供したいぐらいです。
カバン持ちでも、ロッド持ちでも(笑)
羨ましい。
Posted by ミカ at 2008年04月22日 21:04
ミカさんこんばんは
釣れましたよ~♪
リベンジ達成出来ました。
この周辺、この釣りの時期だけ全国的に注目されますからね。
お互い地元同士、頑張って釣りましょう(^^)
そのうちポイントで会うでしょうね。
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月22日 21:14
祝 サツキリベンジ&NEWロッド入魂。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

最近更新が早すぎて付いていけてませんが、つりらーさんの溢れるマスへの執念が書かせてしまう更新回数でしたか (゚Д゚;)
Posted by at 2008年04月22日 21:20
早速やってしまいましたね~(^^)
羨ましいです!
やっぱり諦めずに集中して投げないといけませんね
最近ミノーの方が良いのかな?と思っていたのですが、スプーンも希望が持てることがわかってありがたいです!!
Posted by まめひと at 2008年04月22日 21:23
有言実行、さすがですね!
ポッテリと肥えた魚体で美しいこと…。
美味しそうだこと…。
Posted by あおりん at 2008年04月22日 21:23
若さんこんばんは
そうだ!!
入魂釣行でもあったんですね(@_@;)
すっかり忘れてました。
でもひそかにウグイで入魂済まして・・・・。
確かに更新回数多いですね。
釣りもブログも頑張っておりますよ(^^)
サゴシが低調なうちに釣りまくりますよ~!!
Posted by つりらー at 2008年04月22日 21:24
まめひとさんこんばんは
早速釣りました。
前回はミノーで食わせました。スロートウィッチです。
今回はスプーンのゴリ巻きです。
デカイスプーンをゴリ巻きしてアピール重視です。
前回と違いチェイスしてきたらバイトまで行ってくれたのでよかったです。
Posted by つりらー at 2008年04月22日 21:27
あおりんさんこんばんは
釣れて良かったです。
凄くきれいな魚体ですよ。
今晩は刺身でいただきました。
全身トロ状態で非常に美味しかったですよ~!(^^)!
Posted by つりらー at 2008年04月22日 21:28
地合ってのは本当に大切ですよね。
そして、その地合にポイントに居て、適切なルアーを投げていること、これが肝心ですね。
つりらーさんの努力の賜物ですね~~
とても良い話を聞かせてもらいました。
Posted by しえら at 2008年04月22日 21:57
やりましたね!!
ほんとすぐに釣っちゃいましたね、さすがですよ!

あ~、早く私も行きたいです・・・
Posted by maru at 2008年04月22日 22:49
さすがつりらーさん!
しっかり有言実行でお見事です。
全身トロでしたか。。。ああ、おいしそう(^^
NEWロッドも調子良さそうでよかったですね!
Posted by ほーちん at 2008年04月22日 22:54
おおっ・・見事!
まぁ、時間の問題だと思っていましたよ。
これが正真正銘のサツキマスですね。
この写真で、益々釣り人が躍起になるでしょうね。
素晴らしいです。それにしても美味そうですなぁ、生唾ゴクリ!
Posted by ヤスホウ at 2008年04月23日 07:39
しえらさんこんにちは
地合いはとても大切ですね。
その時に、その魚に合うルアーを投げているかどうかで釣果が変わります。
いつもその場で最高のルアー選択が出来れば数はもっと伸びるんでしょうが、中々難しいですね。
Posted by つりらー at 2008年04月23日 15:07
maru さんこんにちは
やりましたよ~♪
うまいことタイミングが合いました。
早く行かないと釣りきってしまいますよ~。
Posted by つりらー at 2008年04月23日 15:08
ほーちん さんこんにちは
釣れて良かったです。
サツキは全身トロですよ。
昨日のはかなり脂が乗っていて絶品でしたよ。
今日は塩焼きかムニエルかな?
Posted by つりらー at 2008年04月23日 15:09
つりらーさん、こんにちは。
サツキマス、いいですね~。
いろんな方のサツキマス釣行を読んでいると釣りたくなっちゃいました。^^;
今度の日曜はボートの乗り収めに行って来ます。河口へ行くか、北のハマチに行くか迷ってますが・・・。
Posted by teruHH at 2008年04月23日 15:11
ヤスホウさんこんにちは
ようやく釣り上げる事が出来ました。
美味しかったです。
脂のりのりでしたよ(^^)
明日も頑張って釣ってまいります!!
Posted by つりらー at 2008年04月23日 15:11
teruHH さんこんにちは
シーバスの外道で掛かることもありますよ。
ボートの乗りはじめですか。
船なら安定してシーバスも釣れると思います。
それにボートサツキもいいですよ。
ショアだとまだムラッ気が大きいですね。
北のハマチも楽しそうです。
Posted by つりらー at 2008年04月23日 15:14
つりらーさん こんにちは!

明日行けるんですね・・・・・ いいな~
そうそう今日のヒットルアーは2回ともチヌークS 17gですよ

ちなみに明日も水間さんは行かれるようですよ!
僕の下手くそぶりをしっかり聞かされてください・・・
Posted by ジョシュアジョシュア at 2008年04月23日 15:53
ジョシュアさんこんにちは
釣行お疲れ様でした。
明日行きますよ~。
って許可が下りればですけどね^_^;
重いルアーは水を押すアピールが強いので魚が反応しやすいのだと思います。
ただ状況が変わりますので軽めのルアーやミノーがいい時もあると思いますが。
明日、たっぷり武勇伝を聞かせてもらいますよ(^^)
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月23日 16:08
こんにちは!
ついにきましたね!
おめでとうございます!
釣り太郎は、陸封ヤマメで記録更新しました(笑)。
ブログ休止中に限って釣れちゃいました(爆)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年04月23日 17:25
つりらーさん、こんばんは。
ボートの乗り納めです!^^;
シーバスの外道でサツキマスですか~。
外道というには勿体ないですね。^^;
Posted by teruHH at 2008年04月23日 17:31
釣り太郎さんこんにちは
ありがとうございます
記録更新おめでとうございます。
ブログの復帰を楽しみに待っていますよ。
早く陸封ヤマメの顔が見てみたいです(^^)
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月23日 17:57
teruHH さんこんにちは
失礼しました。
シーバスの外道でサツキマスは釣れますよ。
ボートならサツキ専門で狙っても行けると思います。
実際、遊漁船もあるし・・・。
海ではサツキは流れの寄れに付いているそうです。
試してみるのも面白いと思いますよ~!(^^)!
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月23日 18:00
そういえばI川で流された人がいましたね
サツキ釣行だったんでしょうか…
立ち込むならやっぱりライフジャケットは必要でしょうね
Posted by まめひと at 2008年04月23日 22:16
こんばんは。先日はどうもでした(^^)。
あの後はチェイスのみで終わりましたwww
今日はチェイス&1バイトで終了ですw。
同じ木曽三川がホームですのでシーバスシーズンもちょくちょくお会いしそうですねw
その時はよろしくです(^^)。
そうそう、今朝はジョシュアさん惜しかったですよ。きっと寝られないはずですwww。
明日はサツキ釣れますかね?。雨ですが・・・
ブログですがリンクしますね(^^)。
Posted by 水間 at 2008年04月23日 23:23
つりらーさん、オメデトウございます~やりましたね!!シルバーピンクが、かっこいいですな~明日も、期待してますよ~
Posted by twb_sakurai at 2008年04月23日 23:26
まめひとさんこんにちは
揖斐川のサツキマス有名ポイントで流されて行方不明になっています。
やはり立ちこんで釣るならライフジャケットは必要だと思います。
ウェーダー履いて流されたら、命の危機です。
足が浮いて頭が水没します。
そのような状況で流されたらどうなるか・・・。
ライフジャケットを着用していれば頭は浮かびます。
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月24日 11:17
水間さんこんにちは
先ほどはお疲れ様でした。
水間さんが帰ってから30分程後にガツーンとサツキマス掛かりましたよ(^^)
1キャッチ出来ました。
でもそれだけで、その後はさっぱりでした。
リンクの件ありがとうございます。
私の方もリンクさせていただきましたので、今後とも宜しくお願いします<m(__)m>
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月24日 11:20
サクラeさんこんにちは
ありがとうございます。
本当にキレイな魚ですね。
今日もガツーンといわして来ましたよ(*^^)v
Posted by つりらーつりらー at 2008年04月24日 11:21
つりらーさん。こんにちは!

サツキGetおめでとうございます。
早くも爆釣モードに突入ですか!

ボクはまたまた雑用モードに突入してしまい
何だかわからんですがバタバタしております。

先日の長良は、サツキ先発隊が何処まで
遡上しているかの調査をしてきました。
あえて河口域は外し、美濃~白鳥をランガン
してきましたが・・・ ホゲリです(泣)
しかし、相戸の橋上からサツキをかくにんできましたので、
先発隊が既に郡上あたりまで遡上していることを知れたのは収穫です。。
様子をみながら更に上流域を攻めてみます。。
Posted by ヤッター at 2008年04月24日 13:51
ヤッターさんこんにちは
自営業で忙しいのは何よりじゃないですか(^^)
サツキ釣行お疲れ様でした。
先週の時点ではまだ海帰りはそこまでは遡ってないと思いますが、ついつい人間の方が遡ってしまいますね。
サボリマスはかなり遡上しているので今日の雨で週末はかなり面白そうですよ(^^)
Posted by つりらー at 2008年04月24日 14:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行12 有言実行~!!
    コメント(32)