ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月07日

サツキマス釣行 郡上漁協管内

結果から言わせてもらえばボウズでした。
ニゴイ3匹、小さな岩魚、食べごろサイズの鮎1匹で終了です。
5月27日、31日の二日間で5本上げたポイントを回ってみたんですけど・・・・ガーン
釣れません、反応が無い・・・・・・

朝一番に取りあえず大場所、薄暗い中ポイントに入りキャスト開始!
10投目ぐらいにHIT
お~今日もやる気マンマンの奴がいるな~。
こりゃあ今日もいけそうだ~チョキ
と思っていたらバレタガーン
昨日は地元のポイントでバラシたし、今日もバラシで始まるし
もしかして今日は・・・・・
予感的中!
その後HITが無く歩いて小移動を繰り返すも駄目
八時頃にガンガン瀬でようやくHIT
お~やっと来たか、首をガンガン振っているし、本物だな
バレルなよ~
と思っていたらもうダッシュ、凄い勢いで瀬を下る。
で気が付きました。
外道王のニゴイパンチ
尻尾にかかってました。そりゃ~振るわ。
糸が尻尾にグルグル巻き付いて外すの大変ガーンでした。
でその後も本命のHITは無く、
大きく移動した方がいいか、この周辺で粘るがいいか悩みましたが。
朝考えていた方針に従いこの周辺で粘ることに。
で十時半まで粘りましたが駄目
で大きく移動しましたがここでは小さな岩魚のみ・・・・・
う~ん釣れない、反応が無い。
昨日の中途半端な大雨で水が悪いのか?
釣れない・・・・。
午後三時過ぎにギブアップブロークンハート
諦めて帰ることにしました。

帰り際に地元のお百姓さんが言ってました。
夕べの雨でマスは上がってしまったんじゃないアップ
それってここにはおらんよって事ですかね?ガーン
確かにそんな感じでしたわ。



このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(サツキマス)の記事画像
サツキマス釣行2 またも短時間
サツキマス釣行1 いきなり
サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。
伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ
サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
同じカテゴリー(サツキマス)の記事
 サツキマス釣行2 またも短時間 (2024-05-16 23:00)
 サツキマス釣行1 いきなり (2024-05-07 15:43)
 サツキマス釣行1 まだまだ行けそうね。 (2023-06-19 23:00)
 伊勢湾オフショア釣行3 サツキマス釣行1 サツキマスのちシーバスのちワカメ (2022-04-02 23:00)
 サツキマス釣行3 今が本番。 (2021-06-11 23:00)
 サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。 (2021-06-08 22:00)

この記事へのコメント
つりらーさん はじめまして!

僕は北海道道東に住む高校生釣りバカです。
本州では北海道ではお目にかかれない魚がいっぱいいるのでうらやましいです。サツキマスはもちろんのこと、ニゴイもいません。釣ってみたいなぁ。
また遊びに来ますね!
あとぼくもBlogやってるので是非遊びに来てください♪♪
Posted by 釣りバカ at 2007年06月09日 13:43
釣りバカサン始めまして。
ブログ拝見しました。自宅の近くに素晴らしいポイントがあって羨ましいです。
自分は北海道には行った事がなくて・・。
いつかは行ってみたいと思っています。もちろん釣りオンリーで。
Posted by つりらー at 2007年06月09日 15:51
最近は郡上でもイワナ釣れるんですね。
大きくなったら釣りにいきます^^;
それにしてもニゴイのスレはパワフルでしょう。
うれしくはないけど、引きは楽しいです。
Posted by a_k at 2007年06月09日 18:19
岩魚ってもねえ~
a_k さんの巨大岩魚と比べれば・・・・
ニゴイのスレはそりゃあよく引きましたよ。楽しいってよりもポイントを荒らさないように誘導するほうに必死でした。
Posted by つりらー at 2007年06月09日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス釣行 郡上漁協管内
    コメント(4)