ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月09日

マゴチ釣行1 嬉しい外道

今日は釣友のIさんとシーバス狙い。
お互い12月は仕事が忙しいので、二人揃って釣りに行けるのは、今年は今日で最後。
とりあえずポイントに入って釣り開始。
Iさんが一投目から40クラスのシーバスをゲット。
その後、同サイズを私もゲットして、とりあえず二人とも坊主は無くなった。
とりあえず釣れたのでMリグを引いてみたら、セイゴ?っぽい当たりが数回。
明らかにシーバスっと思われる当たりもあったのだが、今のは何だ?って思われる、カンって金属的な当たりもあった。
シーバスとは違うと思うけど何だか良く分からない。
季節的にクロダイは早いと思われるが、当たりがあるので続けてMリグを引いていると、クロダイっぽいルアーを咥えての軽いグングンっと言う引き込みがあった。
食っとる食っとるっと思って、久しぶりにやってしまいました。
何をって早合わせ・・・・・。
ああ〜抜けた〜。やっちまったぁ〜。
今のはクロダイっぽかったのに・・・・・・。
久しぶりにグイグイって引っ張られたので、ついつい早合わせ。
その後、周辺を探るも反応無し。
今日はシーバス狙いで来ている事もあるし、季節的にまだ速く、居たとしても絶対数が少ないと思われるクロダイに意地になる気も無いので、再びシーバス狙い。
こっちの方は今日は調子がいいようで、思いだした頃にポツポツと釣れる。
ただサイズが伸びず、相変わらず40クラスばかり。

潮止まりを迎え、上げに差し掛かった頃、再びMリグを引いてみる。
しばらく引いていると、再びカンって金属的な当たり。
近くにいるIさんと、また当たったよ〜って話しながらリトリーブしていると、テンションが軽くなった。
ってか魚がルアーを咥えて、リトリーブの速度に合わせて、こっちに向かっている。
???はぁ〜〜??
合わせていいのかどうか迷ったが、大合わせを入れると乗った。いや既に乗っていた?(笑)
何だか分からないがシーバスの引きじゃない。
最初は引きが弱かったので、小さいクロダイかと思っていたが、何だかクロダイっぽい引きじゃないし。
ガンガン首を振るし、何だこりゃ??
水深が浅くなってから急に強い抵抗に変わった。
ガンガン首を振りながら、ドラグを引き出すし、何だこりゃ??
バレてもいいから正体だけ見たかったので、懐中電灯で照らしてみたら魚が見えた。
うわぁ〜コチだ、コチだ。しかもデケェ〜。

マゴチ釣行1 嬉しい外道

うはっ、久々にデカコチ釣っちゃった。
クロダイ狙いの外道だけどね(笑)
冷静になって考えれば、ルアーを咥えてリトリーブに合わせてついてくるし、ガンガン首振るし、何よりカンって感じの当たりが数回あったし、普通ならコチって分かるわな。
今年は季節が遅れているし、11月下旬でも木曽三川でコチが釣れているし、出かける前は、もしかしてコチもいるかもって思っていたけど、釣りをしている時は全く思ってもいなかった。
60あるかなって思いメジャーを当ててみる。

マゴチ釣行1 嬉しい外道

メジャーの位置が思いっきりずれている(笑)
微妙に60ならず。59のマゴチでした。
とは言え、今年は仕事が忙しかったり、トラウトに未練があったりして、マゴチ狙いに行けなかったし、一本も釣っていないのが今年の心残りでもあったのだし、これはこれで十分に嬉しい外道でした。
まさか、ここにきてマゴチに出会えるとは、全く思ってもいませんでした。
この一本で十分に満足。
何時でも帰れる気分でしたが、今日はIさんと一緒に来ているので、帰る訳にはいかない。

その後Mリグは無反応なので、今度は、再びシーバス狙いに切り替えてみる。
やはりと言うか、相変わらずポツポツとシーバスが食ってくる。
ただ平均サイズは30〜45ぐらいなのでバラシも多い。
上げの潮が効いてきた頃、ついに入れ食いタイムに突入。
っと言いたいけど、軽いプチ入れ食い。
軽いプチ入れ食いを楽しんだが、サイズが上がらないのでいい加減飽きてきた。
もう十分でしょ。そろそろ終了しようかっと言う事で終了しました。

マゴチ釣行1 嬉しい外道

結局、本命のシーバスは久々二桁安打&マゴチ一本で終了です。
ワームも持っていたので(シーバス用にね。)使っていれば、シーバス、マゴチの数は伸びたかも知れませんが、面倒くさいので使わず仕舞い。
シーバスのサイズは全て、写真のサイズで、ちと釣り味に欠けますが、この時期はこのクラスを数釣って、時々いいのが釣れるって感じだし、楽しませてもらえたので良かったです。

さあ、後はお互い12月の忙しい仕事をこなさないとね〜。
久々に行くかって事で、冷えた体を温める為行ってまいりました。

マゴチ釣行1 嬉しい外道

やっぱここは美味しいねぇ〜。
腹が減っていないのにも関わらず大盛り食べて、苦しかったです・・・。
その後、押し出すためコンビニ直行・・・・・。

紙がギリギリで超危なかった。もし無かったらどうなっていた事やら・・・・。
入る前に確認を怠ったばかりに、超危険な状況に遭遇してしまいました。
本当に紙一重。ギリギリ足りて良かったぁ~。




このブログの人気記事
サツキマス釣行1 一発で決める。
サツキマス釣行1 一発で決める。

2021 超久々のビワマストローリング
2021 超久々のビワマストローリング

遠征オフショア釣行6 長かったぁ。
遠征オフショア釣行6 長かったぁ。

サツキマス釣行3 今が本番。
サツキマス釣行3 今が本番。

サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。
サツキマス釣行2 始まりはナマズ。そしてXディ。

同じカテゴリー(砂物、根物)の記事画像
ヒラメ、マゴチ釣行4 くっそ!ブレイク。
ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。
ヒラメ、マゴチ釣行2 伊勢湾奥ヒラメ好調か?
伊勢湾口オフショア釣行15 故障&マゴチ釣行1 マゴチは好調。
マゴチ釣行1 ルアーをぶん投げる。
マゴチ、ヒラメ釣行1 粘り
同じカテゴリー(砂物、根物)の記事
 ヒラメ、マゴチ釣行4 くっそ!ブレイク。 (2024-11-15 17:17)
 ヒラメ、マゴチ釣行3、シーバス釣行4 グランドスラム達成。 (2024-11-12 12:25)
 ヒラメ、マゴチ釣行2 伊勢湾奥ヒラメ好調か? (2024-10-10 23:00)
 伊勢湾口オフショア釣行15 故障&マゴチ釣行1 マゴチは好調。 (2024-07-24 21:07)
 マゴチ釣行1 ルアーをぶん投げる。 (2023-10-04 17:07)
 マゴチ、ヒラメ釣行1 粘り (2019-11-07 21:00)

この記事へのコメント
マゴチは旨いですね、最高です。
まだまだ頑張っている御様子。
頭が下がります。
風邪引かないようにね。
クロが本格的になったら御一緒しましょう。
Posted by ヤスホウ at 2010年12月10日 12:40
ヤスホウさんこんばんは
マゴチは鍋にして食うつもりですわ。
今年はシーズンが遅れているし、狙えばまだまだ釣れると思いますが、仕事が・・・・(>_<)
クロダイ早く狙いたいですね~。本格シーズンが今か今かと待ちわびています。
Posted by つりらー at 2010年12月10日 19:21
この時期のマゴチはめずらしい^^;
うらやましいです。
こちらは、何も釣れません!

yahooのブログ ゲストブックにコメント入れました!
見といてくださいまし。
Posted by アキさん at 2010年12月22日 13:09
アキさんこんばんは
今年は水温が高いので、多分何でもアリですよ(笑)
メール入れといたけど、届いたかな??
Posted by つりらー at 2010年12月22日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マゴチ釣行1 嬉しい外道
    コメント(4)