先週の木曜日の補足

淳二

2007年09月28日 15:33


木曜日に釣ったサゴシはこうなりました。

丸干しなので、塩を多くして、塩水に漬ける時間も長めに取ったのですが、思ったよりも塩が効いていませんでした。
なのでポン酢と、ユズコショウで食べました。美味しかったですよ。
西京漬けにも挑戦したかったのですが、今回はやりませんでした。
次回、挑戦してみようかな。

西京漬けには、実は強烈な思い出がありまして、ミソで漬ける前に、最初に塩を振って、魚の水分を抜くのですが、ニジマスの西京漬けを作ろうとして、それを忘れた事がありました。
切り身をそのままミソに漬けてしまいました。
ミソに漬けた時にその事を気が付きましたが、まあいいか~ってな感じでそのまま冷蔵庫へ。

水分を抜くのは、魚の臭みを抜く効果もあるのですが、それをしなかったニジマスを一口食べると・・・・・それはもう。
私は川魚の臭みが、若干苦手でして・・・・。
臭みを抜かなかったニジマスは・・・・・

川魚の臭みがミソで閉じ込められて、臭みが倍増され強烈な臭みが口いっぱいに広がりました。

川魚の臭みが苦手な私にとって、それは強烈な刺激臭でした。

一口食べてギブアップです。
食べられませんでした。
大きなニジマスの西京漬けはサーモンに匹敵するうまさだと、ネットで調べまして作ってみたのですが、料理の手順を間違えると、エライ事になってしまいますね。
手順って大事だな~っと思わせる事件でした。

興味のある方は一度試してみては、いかがでしょうか?
川魚の芳醇な臭みが、口いっぱいに広がって、あなたを別の世界に連れて行ってくれるはずです。

私はもうしませんが・・・・・。
次回、作る時は、きちんと手順を踏んで作ります。

暑さ、寒さも彼岸まで。
そろそろ、今年の暑さも一段落ついたのかな?
これからは、寒くなってく一方ですね。

今週は、潮周りもいいので、色んな釣りが楽しめそうです。
しっかり釣って、いい思い出を残したいものですね


あなたにおススメの記事
関連記事