マゴチ釣行 

淳二

2007年07月12日 16:08

うーん釣れませんねえ・・・。マゴチ君
午前中だけ行ってきました。
満潮3:07 干潮10:12(名古屋港標準)
下げスタートです。
ここはシャローエリア。釣れるとすれば朝一しかないと思い3:30頃ポイントに到着して釣り開始。
その場所で歩いて移動を繰り返し2時間程やってみましたが、当たりはありません。

で次のポイント。
ここも同じくシャローエリア。干潮になると何処までも歩いて沖に行けます。
6:00頃スタートして、9:30までやりましたがここでもノーヒット。
100M以上沖にある航路が恨めしく思います。
あそこしか釣れない気がする。
きっとあそこに潜んでるはず。(多分ね
あの場所にルアーが届かねば釣れないような気がします。

ちょっと狙いどころが間違っているんでしょうか?
日曜、木曜と2日間やってみましたがいずれもノーヒットです。
釣り場がシャローに偏っています。
全く深場をやっていません。

で次の満潮が17:13
絶好かも?
シーバス?マゴチ?夕マズメはどっちでもいけそうな。
ただ15:40現在は家でブログ更新してます。(^^ゞ
雨が降ったりやんだり。時にはドシャ降り

無理してまで行く気が起きません。 (地元だし

まだ完全にシーズンインしてないような感じだし。(2日間シャローしか叩いてないからよーわからんが

まあこれからの釣り物だし、慌てて無理することもないか。(気合が足らんだけ

ちょこっと前は景気よく釣れていたはずなのに
あのマゴチ君達は何処に行ってしまったのでしょうか???

しかし3回続けてワームネチネチやるのも疲れますな(^^ゞ
次はミノーピョンピョンに行きたいかも?
スカッとする釣りがやりたいですわ。


あなたにおススメの記事
関連記事