今週末はゴールデンウィークで渋滞するので、遠出はパス。
代わりに中二日で行ってしまおうっと言うことで、火曜日に体調が悪いのに行ってきました。
って言うのも、月曜日起きたら、喉がイガイガ。寝るときに体を冷やしてしまったのか風邪引いてしまいました。
そして火曜日、釣行当日。夜中に起きたら喉がつぶれて声が出ない。
なんだか体もダルい。
かと言って、止める訳はなく、途中のコンビニで栄養ドリンク飲んで、そのまま現地に向かいました。
今回は、一人かなぁ~って思ってましたが、yassunさんも急遽参戦。yassunさんに至っては、日曜に浮いて、火曜に浮くと言う中一日での参戦です。
希望は、青物爆釣&大鯛。
いつも通り、暗い時間帯に準備して、明るくなった時間帯で出発~~。
天候は晴れ、一日通して微風。絶好の釣り日和です。
さて、まずはどうしましょうかね?先ずは、青物が入っていないか、スピニングで広範囲を流しながら探しましたが、反応無し。
時間帯かな?居ない事無いと思うんだけど・・・。
青物の反応が無いので、ライトジギング開始。
数回当たりがあったが乗らない。
yassunさんと並んで流していたらヒット。
むぅ~~、青ハタ。あまりにも小さいのでリリースしましたが、帰還不能でボートの真横に何時までも居るのでキープ。
骨まで揚げてバリバリ食べてやろう。
浅場の青物反応ないし、先ずは大鯛を狙おうと、一気に沖へ。
沖は風がそこそこ吹いていて流れも早い。ジグが流されぎみ。
しばらくやってみたけど、深場も反応が無いので、反応の良かった浅場に戻りジギング開始。
こっちは流れているけど、ジグ自体は真っ過ぐに落ちていく。
しばらく探っていたらドン!
30弱のカサゴでした。これはこれでいいよね。
少しずつ深場に行きながら反応を探すのだが反応が無い。
再びyassunさんと合流し、流れが早いので鯛は食ってこないだろうと言う事で、一気に沖の青物ポイントへ移動。
青物が釣れたら、お互い報告する事にして釣り開始。
浅場、反応無し。やっぱ青物居ないの??
ベイト反応も無いし、嫌ぁ~な感じ。
少しずつ沖へ向かいながら、掛け上がりを攻める。
底付近は鯛狙いでジギング、ある程度巻きあげてからは、青物狙いで早いジギングで探っていたら、早いワンピッチでドスン。
おっしゃ~~青物居たぁ~~。
ちょどyassunnさんが、移動中だったので、大きくて手を振ってアピール。
向こうが気が付き、こっちに走り始めた事に、青物の走りではない事に気が付いた。
でも早いピッチで食ってきたし、少しは期待するも、この引きは間違いなく真鯛。
48㎝の食べ頃真鯛でした。
青物狙いで、大移動して、青物狙いのシャクリで真鯛。嬉しいんですが、ちょっと複雑な気分でした。
その後、深場をドテラで流していたら、小さいのがヒット。
かわいいおホウボウでした。
その後も反応は無いですが、風が止んで釣りやすくなってきた。
それと同時に当たりも急増。
ヒメ、どこにでも居るんだね。
小さいレンコ鯛。
レンコの当たりが、ほとんど無いのを不思議に思っていましたが、ようやくきました。
再びyassunさんと合流し情報交換。
時合いなのか、ヒメがポツポツ釣れるし、頻繁に当たりが出るようになってきた。
そして、ようやくの、いいサイズの引き。
38㎝の、デブうっかりカサゴでした。
風が止み、鏡のような海面になったが、潮自体は流れている。
小さいのを何度かバラシながら、大きいのを待っていると、小さいが鯛っぽい引き。
40㎝ぐらいの真鯛でした。
その後も小さなバラシを繰り返し、ヒメが数匹釣れましたが、沖上がりの1時間前に、移動して違う場所を狙ってみる事に。
そして移動後、いきなりヒット。
お久しぶりのアコウでした。38㎝ぐらい。
その後、小カサゴを追加して終了。
予定通り14時に沖上がりしました。
真鯛2本、うっかりカサゴ、カサゴ5本、ホウボウ一本、アコウ1本、青ハタ1本、レンコ鯛1本、ヒメ10本ぐらいでした。
鯛ラバで小カサゴ1本釣った以外は全部ジグでした。
レンコが釣れないのが不思議だなぁ~って思ってましたが、yassunさんが入ってた場所は、レンコが連発してたので、場所次第って事みたいです。
青物、デカ真鯛狙いで本命は釣れずでしたが、写真を見ると、何だかんだと奇麗にまとめたなぁ~って感じです。
無駄に大移動を繰り返していたので、移動時間も長く、あっという間に一日が終わってしまった感じ。
ただ今回の釣りは、新たな釣りを展開する事が出来たし、自分自身の引き出しが増えたような気がする釣行となったのは収穫でした。
次回に生かしたいですね。